福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

満足感


小さなビーズのひも通しをしているRちゃん。穴が小さいのでとても真剣です。1回通るたびに嬉しそうに笑顔を見せていたRちゃんです。


3歳のL君は、のり貼りに夢中でした。同じ形を探し枠に合わせて上手に貼っていました。数にも興味を持ちはじめたL君、同じ数字の上に正しく数字の玉を置くことができていました。興味のあることを黙々とやれたRちゃんとL君、終わった後は満足そうな顔になっていました。

 

  • 投稿日:2013/04/12
page top

数への興味

 
算数教具の「錘形棒」をしている2歳のK君。この頃、「イチ・二・サン・・・」と数字を唱えることが好きなK君。今日は自分でこの教具を選んできました。正しく読むことはまだ難しいK君ですが楽しそうに棒を数えていました。前に座っていたRちゃんも、自分のやっていたはさみ切りの手を止め一緒に数えていました(笑)

6歳のYちゃんは、「数字の巻紙」に挑戦。1~順に数字を書いていきました。黙々と書いたYちゃん、今日は170まで集中して連続数字を書きました。


子ども達はみんな、それぞれが選んだ教具に集中して落ち着いて取り組んでいました。

今日はトム先生の英語教室がありました。レッスン前のランチタイムです。

今日は、園庭でも沢山遊びました。

  • 投稿日:2013/04/10
page top

種まき


午後コースの子ども達と文化教育の「対称地形図」の紹介をしました。湖・島/湾・半島/海峡・地峡 それぞれの地形の模型に水を注ぎ入れながら対称になった地形の特徴をみんなで見ていきました。「島は、まわりを水に囲まれた陸の地形です」「湖は、まわりを陸に囲まれた、水のたまっている地形です」と言うと、その対称になった模型を見ながら「ほんとや~ん!!」と真剣に模型を見ていた子ども達。湾や半島、海峡や地峡など、難しい言葉ですが模型を使い実際に自分達で水を注ぐことで興味深い楽しい活動になっていました。

文化教育では、難しいことを教えることが目的ではありません。身近にある環境や歴史・地理など子ども達が小学校・中学校・高校に行ったときに、興味・関心を持ちながら、より身近に感じられるように種まきをしているのです。いつか、フラップで見たこと聴いたことをどこかで思い出してくれることを願って・・・。

  • 投稿日:2013/04/09
page top

数字の練習


夢中になって数字の練習をしている年少児のI君。筆順を意識しながら、点線をなぞって書くことができていました。

タンポポのはさみ切りをしていた2歳のRちゃん。線を意識しながら上手に切っていました。切った“タンポポ”をのりで貼ったRちゃん、その後、公園へ行くと黄色いタンポポを見つけ喜んでいました。

順番を守って、すべり台をする子ども達。何度もすべって満足そうでした。

  • 投稿日:2013/04/09
page top

言語教育


言語教育の「メタルインセッツ」をしている6歳のYちゃん。色々な幾何学図形を使って綺麗な模様を描いています。Yちゃんデザインの素敵な模様ができていました。「メタルインセッツ」は、色鉛筆を正しく持ち、手首のコントロールを身につけていく活動です。「メタルインセッツ」の活動を通し、字を書く準備ができているYちゃん、文字もしっかりとした筆圧で書けています。

5歳のL君も言語教育の「ふうとうパズル」をしていました。主語・目的語・述語の3つのカードを組み合わせて正しい文章を作っていく活動です。ひらがなが読めるようになったL君は、ゆっくり文字を読みながら正しい組み合わせを探すことができていました。

  • 投稿日:2013/04/08
page top

文字の敏感期

 
ひらがなを読んだり、書いたりするのが楽しくてしょうがない姉妹のYちゃんとAちゃん。文字を1つずつ読みながら「文字のスタンプ」や「なぞり文字」をしていました。特に自分の名前と同じ文字は書くときも丁寧になっていました。

L君は、1~100までの「数字のうめこみ」のプリントを集中して取り組んでいました。L君も数字に敏感になっています。時計やカレンダーなど身近にある数字を読んでいます。今日も1~100までの数字が書けるととても嬉しそうに先生に見せていました。今日は「8が書けるようになった!」と喜んでいたL君です。


今日は、公園でたんぽぽの綿毛飛ばしをしました。春の自然を感じながら沢山遊んだ子ども達です。

  • 投稿日:2013/04/05
page top

はさみ切り


今年度、年少になった3歳のR君が、はさみで切ったカマキリです。半分に折った折り紙に半分描かれたカマキリをとても上手に切っていました。フラップに通いだした昨年の8月は、直線も切れなかったR君。今ではこんなに細かいハサミ切りができるようになりました!

 

  • 投稿日:2013/04/04
page top

語彙を豊かにする

言語教育の「絵カード合わせ」をみんなで行いました。絵に描かれている果物の正しい名前とその果物から関連するさまざまな言葉を引き出し語彙を豊かにする活動です。子どもたちは、「リンゴは赤いね」「バナナは甘いよ」「イチゴは黒い粒があるよね」など絵から連想することを沢山話していました。

 

  • 投稿日:2013/04/03
page top

トム先生とのランチタイム

  
今日はトム先生の英語教室がありました。いつものように子ども達とランチをするトム先生。子ども達もとても嬉しそうでした。

英語教室の時間、トム先生の言うカラーを探している二人。2歳のK君の手をひきながら優しく一緒に探しているYちゃんの姿がありました。「ほら!ここにあったよ!レッド!赤あったよ」と優しく声をかけているYちゃんの姿に心温まり、異年齢の良さを感じました。

  • 投稿日:2013/04/03
page top

園外活動 九州エネルギー館

 
今日は、春休みコースの小学生と一緒に九州エネルギー館に行きました。電機がどうやってできるのか、パネルを見たり色々な実験をしながら知ることができた子ども達。エネルギーにもさまざまな種類があることもわかり、子ども達は各ブースを興味深く見ていました。あるブースでは、電気のない生活を体験することで、電気が私達の生活に欠かせないものだということもわかると同時に、園に帰ってくるとトイレや手洗い場の電気をすぐに消すなど電気の無駄遣いを意識始めた子どももいました。

  • 投稿日:2013/04/02
page top