感覚教具の「幾何学立体」を使って、“転がるもの” “転がらないもの”の分類をしたオーシャン組の2・3歳児。実際に立体を転がしてみるこども達、「これは、ころがる~!」「これは、ころがらないから、こっち!」と、全員が正しく分類できていました。
年少・年中組のこども達は、幾何学立体と投影板を使った活動をしました。“面”に、同じ形の投影板を合わせている様子です。立体の面を意識しながら、展開図へとつながある立体認識活動です。
18
幾何学立体
- 投稿日:2016/02/18
17
チャレンジ
今日の体育教室は、跳び箱を使った体育指導がありました。ジャンプで飛び降りたり、横とびや開脚とびなど、年齢に応じてチャレンジ!!みんな、怖がることなく挑戦していましたよ。今後、段を増やしていく予定です。
本日のランチ:しめじご飯 水炊き風煮 南瓜と人参のキンピラ 野菜ゼリー
- 投稿日:2016/02/17
16
感覚教具(視覚)のバリエーション
オーシャン組のこども達と一緒に、感覚教具の「ピンクタワー」&「茶色の階段」を使って、数パターンのバリエーションを楽しみました。この活動をしたのが、午前中・・・、それから午後の活動で驚きの光景が!!午前中の活動に参加していたKちゃん(3歳4ヶ月)が、午前中に取り組んだ全てのパターンのバリエーションを再現していました!!Kちゃんの記憶力とバリエーションの正確さに驚きました。
- 投稿日:2016/02/16
15
雪だるまに変身
リトルスタークラスの子ども達が、シール貼りをしているのは、自分達の足形で作った雪だるまの作品です。可愛い足形が雪だるまに変身!足形や手形をとり、造形絵画の作品にするたびに、子ども達の成長に喜びを感じている先生達でした・・・。
- 投稿日:2016/02/15
12
箸の練習
2歳を過ぎた頃から箸の練習を始めたR君(3歳6ヶ月)。箸の使い方がとても上手になりました。この後、豆も上手につかんで、あけ移していましたよ!
本日のランチ:カレーライス 小松菜とキャベツのごま和え 出し巻き卵 杏仁豆腐
- 投稿日:2016/02/12
10
布折り
「布折り」に取り組むSちゃん(2歳10ヶ月)。ステッチの線をなぞることで、折り目を意識し、角と角を丁寧に合わせながら折っています。何度も繰り返し折ることができる「布折り」は、折り紙や衣服のたたみ方につながっていく教具です。
本日のランチ:古代米ご飯 大豆入りハンバーグ ほうれん草ともやしのソテー 春雨の酢の物 厚揚げと水菜の味噌汁
- 投稿日:2016/02/10
09
ママモンテCafeのお知らせとお詫び
お詫び
沢山の方々にご予約いただいておりました2月6日(土)のママモンテCafeが
講師の体調不良により延期になったことをお詫び申し上げます。
後日、延期になった日程をお知らせいたしますので、改めてご予約下さい。
尚、2月13日(土)は、予定通り開催いたします。
2月13日(土)9時45分~11時45分
場所:サザンピア博多(第二会議室)
テーマ:モンテッソーリ教育って何?
~子ども達の敏感期~
参加費:無料
※一般の方も参加いただけます。ご予約は、フラップにご連絡ください。
- 投稿日:2016/02/09
09
両足ジャンプ
今日は、那珂公園で体育教室があり、広い公園で身体をしっかり動かした子ども達です。マラソンで身体を温めた後は、ロープを使った運動にチャレンジ!ジグザグに走ったり、両足でジャンプをするなど、講師の先生の笛の合図に合わせ、機敏に動けるようにもなっていました。
本日のランチ:ご飯 チキンカツ ブロッコリー うさぎりんご 高野豆腐のふわふわ煮 パンプキンスープ
- 投稿日:2016/02/09
08
視覚を通した感覚の洗練
感覚教具の「色付き円柱」に取り組む2歳児の二人。赤色は、円柱の“太さ”、黄色は、円柱の“大きさ”が違います。同じように見えますが10個の色付き円柱は、段階づけると全く違う変化を見せます。「ピンクタワー」や「茶色の階段」で大きさや太さを何度も段階づける活動に取り組んだ二人は、教具が変わっても、順に正しく並べていました。
- 投稿日:2016/02/08
05
シー ユー!またきてね~!
たくさんの歌とリズム遊びを楽しんだ英語教室。優しいナル先生にも子ども達から積極的に触れ合っていました。レッスンが終わると、「シー ユー またきてね~!」と、2歳児さんから声をかけられ、とても嬉しそうにしていたナル先生です(笑)
本日のランチ:ご飯 おでん風煮 小松菜の磯香和え 若布と麩の味噌汁
- 投稿日:2016/02/05