福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

グラハムパンづくり

IMG_8482 IMG_8485
今日は、スカイクラスの子ども達が「グラハムパン」を作りました。材料を混ぜ合わせ1次醗酵させた生地を子ども達が一口サイズに丸めています。2次醗酵させて、お昼寝の間に焼いたパンは、15時のおやつで美味しくいただきました!
IMG_8500
本日の午後のおやつ:リンゴゼリー グラハムパン

  • 投稿日:2016/06/28
page top

リズムにのって♪

IMG_8436 IMG_8446 IMG_8465
今日は、室内で「さくらさくんぼリズム」をしました。曲に合わせながら身体を動かす、全身を使ったリズム運動です。今日は、腕力・脚力をつける動きを中心に行いました。みんな、手先・足先まで意識しながら動くことができていましたよ。
IMG_8498
本日のランチ:ご飯 豚のしょうが焼き なすの煮物 ひじきとささみの梅和え だまこ汁(秋田県の郷土料理)

  • 投稿日:2016/06/28
page top

福岡県警察本部へ行ってきました。

IMG_8295  IMG_8298
楽しみにしていた「福岡県警察本部」の見学へ!!南福岡駅から快速電車に乗って出発です!
 IMG_8304 IMG_8308
吉塚駅!!快速で約9分、あっという間に着きました。
IMG_8313
吉塚駅から徒歩5分の場所にある「福岡県警察本部」大きな建物が見えてきました~!!
IMG_8319
「おはようございま~す!!今日は、よろしくお願いします」警察本部の職員の方が、子ども達を笑顔で迎えてくれました。
IMG_8320
見学のスタートです。まずは、展示してある白バイの前で。憧れの白バイに、みんな大喜び!
 IMG_8354 IMG_8358 IMG_8360
「福岡県警察紹介ビデオ」を見せていただきました。警察官のお仕事や身を守るために知っておくべき事など、ビデオと職員の方のお話しで色んな事がわかりました。子ども達は、真剣にお話が聞けていましたよ!ここでは、「いかのおすし」の合言葉を教えてもらいました。①いか:いかない(ついて行かない)②の:のらない(知らない人の車に乗らない)③お:大声をだす④す:すぐ逃げる⑤し:知らせる   子ども達は、園に戻って、この合言葉を何度も言って再確認していました!他にも「通信指令室」や「交通管理センター」「福岡県警察資料室」の見学もさせてもらいました。「通信指令室」は、福岡県内の110番通報がここにかかってくるそうです!迫力の光景に、子ども達はビックリ!!しばらく目が釘付けでした。「交通管理センター」は、県内の道路状況がここに集まっているそうです。ここでは、案内してくれた職員の方が『交通ルール』の話をしてくれました。「福岡県警察資料室」は、警察のお仕事に関連する貴重な品々が展示されていました。1つひとつ丁寧に説明していただきました。
IMG_8411
福岡県警察シンボル・マスコットの「ふっけい君」と。
IMG_8416
「今日は、ありがとうございました!」ドキドキ・ワクワクの警察本部の見学が終了!
IMG_8417
今日は、とても貴重な経験ができた子ども達。「おまわりさん達、かっこよかったね~!」と、みんなが言っていました!憧れの職業になった子もいるはずです。
IMG_8422 IMG_8425
お弁当は、東公園で食べました!
IMG_8429[1]
お弁当を片付ける頃、パラパラと雨が!!カッパを来て、吉塚駅まで急ぎました。交差点を渡る時には、警察本部で教えてもらったように「右を見て 左を見て もう一度右を見て」手をあげて渡りました。園に着くまで、交通ルールをしっかり守ることができた子ども達です。

  • 投稿日:2016/06/27
page top

カエル

IMG_8250 
子ども達とミニチュアを使って「カエルの変態(へんたい)」を確認。『卵→おたまじゃくし→後ろ足ができる→前足ができる→しっぽがなくなる』と、カエルの成長過程を見ていきました。普段、園庭でもよく見かけるカエル、そんなカエルの変態に興味津々の子ども達でした!

IMG_8279
本日のランチ:ご飯 豆腐のまさご揚げ 胡瓜のごま和え 粉吹芋 切り干し大根の煮物 なめこ汁

  • 投稿日:2016/06/24
page top

自己選択

IMG_8176 
落ち着いた雰囲気の中、各々が選んだ教具に黙々と取り組んでいる子ども達。それぞれが、集中して教具に取り組んでいました。
IMG_8182
本日のランチ:十穀米ご飯 魚の中華炒め スパゲッティサラダ 手作りふりかけ

  • 投稿日:2016/06/23
page top

ボールハウス

IMG_8143 IMG_8152
ボールハウスに入って大喜び!狭いハウスの中からは、楽しそうな子ども達の笑い声が!
IMG_8166
本日のランチ:ご飯 コロッケ ほうれん草とコーンソテー 高野豆腐のふわふわ煮 春雨スープ

  • 投稿日:2016/06/22
page top

毎日が大収穫!

IMG_8072
今朝、収穫したトマト!こんなに採れてK君も大満足!
IMG_8080 IMG_8083
ナスが実をつけました!!小さなナスを発見した子ども達!
しばらく、その実をジッと観察していました。
IMG_8087
トマト(イエローアイコ)は、こんなにも沢山の実をつけ毎日が収穫!
IMG_8097
「わ~!!たか~い!」と、手を伸ばす子ども達!どんどん伸びて大きくなっています。
 IMG_8157
本日のランチ:ご飯 鶏肉のトマト煮 卵焼き 小松菜のごま和え スイカ

  • 投稿日:2016/06/21
page top

音楽リズムの時間

IMG_8066
先生の電子ピアノに合わせ簡単な合奏を楽しむ子ども達。カードを使ったリズム打ちや音階遊びにも挑戦しました!

  • 投稿日:2016/06/20
page top

ようこそ、お母さん

IMG_8054
先日のママモンテ講座に参加してくれたHちゃんのお母さん。今日は、ランチ券を使って給食の試食に来てくれました。Hちゃんも、お母さんと一緒に嬉しそうに食べていました。日頃ゆっくり話せない先生とも、お話しできるチャンスです!ランチ券をまだ使っていない方は、ぜひご予約ください!お待ちしております。
 IMG_8056
本日のランチ:パン ビーフシチュー 夏野菜サラダ スイカ

  • 投稿日:2016/06/17
page top

いつもありがとう!!

IMG_8043
家族へのプレゼント製作で作った写真つきの壁掛けを持つAちゃん(2歳5ヶ月)。お父さんがお迎えに来ると、ちょっとハニカミながらプレゼントを渡していました。お父さんも、Aちゃんの描いた似顔絵には、とても嬉しそうでした!

  • 投稿日:2016/06/16
page top