文化教育の「1週間の紹介」に取り組むSちゃん(4歳4ヶ月)。1週間は、月曜日(げつ)~日曜日(にち)までというのがわかる活動です。毎月、折り紙カレンダーを製作しているため、カレンダーの曜日にも関心を持つようになったSちゃんです。
本日のランチ:ご飯 鶏肉のから揚げ 胡瓜のごま和え 大豆の五目煮 豆腐汁
07
一週間
- 投稿日:2016/06/07
03
綺麗な緑色に!
先日見学させていただいた「お米の種まき」から3週間がたちました。今日は、芽が出た稲の苗の見学に行きました。なんと!10cmほどの芽がのびていて、苗の生長にビックリ!!Sちゃんのおじいちゃんが、苗に丁寧に水を遣っているのを傍まで行き、見せていただきました。
フラップへの帰り道、空を見上げると、なが~い飛行機雲が!今日は、空に浮かぶ雲を見ながら、楽しい散歩ができました。
本日のランチ:元気丼(焼肉丼)ポテトサラダ なすの味噌汁
- 投稿日:2016/06/03
02
歯科検診
6月は歯磨き月間!今日は、ドキドキの歯科検診がありました!!
みんなドキドキしながら、診察ベッドへ・・・。「どんな先生が来てくれるんだろう・・・?」と不安そうな顔をしていた子ども達も、優しい歯科医の先生に笑顔が・・・!一人ひとりに優しく声をかけ、時には手を握って子ども達の不安を取り除いてくれていました。
検診が終わると、歯や食べ物の話をしてくれました。先生の話を真剣に聞いている子ども達!今日は、歯磨き指導も含め、子ども達の歯のチェックを念入りにしていただきました!保護者の方から預かった質問用紙には、自筆で丁寧なコメントもいただきました。
本日のランチ:ご飯 大豆入りハンバーグ 粉吹芋 人参ソテー 切り干し大根煮 若布の味噌汁
- 投稿日:2016/06/02
01
これは、アジア大陸
文化教育の「色付き地球儀と平面地図パズル」に取り組むTちゃん(4歳7ヶ月)。「この大陸は、アジア大陸で、私達が居る所だよね?」と、先生にたずねていました。年中組のTちゃん、他の大陸名も少しずつ覚えています。※フラップのフェイスブックでもこの活動を紹介しています。
本日のランチ:焼きそば スパニッシュオムレツ 胡瓜のごま和え 人参ゼリー
- 投稿日:2016/06/01
31
ペタペタペタ・・
ペタペタ・・・指に絵の具をつけて、指スタンプを楽しむリトルスタークラスの二人。
スカイクラスの子ども達もアジサイの造形活動をしていました。スポンジスタンプで綺麗な花びらの模様をつけていました。
本日のランチ:古代米ご飯 茹で豚と野菜の梅ソースかけ ひじきの煮物 さつま汁
- 投稿日:2016/05/31
30
ミニトマトの収穫
- 投稿日:2016/05/30
27
お母さんと一緒に、いただきま~す!
今日は、スカイクラスのYちゃんのお母さんがランチ券を使って給食の試食に来てくれました。温かいフラップの手作り給食をお腹いっぱい食べていただいたほか、お当番活動で配膳のお手伝いをしている姿やお友達と楽しそうに食べるYちゃんを見ていただきました!
- 投稿日:2016/05/27
27
ビー玉転がしで綺麗な模様を
ビー玉を転がしながら、綺麗な模様をつけているオーシャン組さん!プレゼント製作をとても楽しんでいました。真剣な顔つきで、トレーの傾きを調整している子も・・・。みんな、綺麗な模様ができていました!
本日のランチ:かしわご飯 肉じゃが 小松菜のごま和え かき玉汁
- 投稿日:2016/05/27
26
かけ算
算数教育の「かけ算板」に取り組むNちゃん(5歳6ヶ月)。他の教具を使って「たし算」にずっと取り組んでいたNちゃん、「かけるとは、おなじ数を何回か足すこと」と、かけるの意味もきちんと理解して取り組むことができていました。終わると、「楽しかった~」と、一言!算数の楽しさを感じてくれたようです。
本日のランチ:十穀米ご飯 魚のフライ もやしソテー コーンサラダ 玉葱と揚げの味噌汁
- 投稿日:2016/05/26