福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

幾何学立体

           
今日は、みんなで感覚教具の「幾何学立体」を使った活動をしました。10種類の幾何学立体を実際に触りながら名称を1つひとつ伝えていくこの活動を通し、それぞれの立体の特徴を認識していきます。「これは、直方体といいます。これと同じ形どこかで見たことあるかな?」という質問に「マンションと同じ!!」と答える子どもが!これに続き、「机と同じだね!」「冷蔵庫もあるよ」と同じ形のものをどんどん探していきました。他にも、「これは、球体といいます。球体は転がるんだよ」と実際に転がしてみることで立体には転がるものと転がらないものがあることも同時に伝え、全ての幾何学立体の紹介が終わると面と面を合わせて形の構成にも取り組みました。先日は、リトルスタークラスの子ども達が本物のリンゴを使った言語活動をしましたが、リンゴを触りながら「りんごは丸いね」と、この時からすでに感覚教育は始まっています。この活動は後に「幾何学立体」を使った活動につながるのです。

  • 投稿日:2014/12/22
page top

「あま~い匂いだね」

  
青森県から届いた本物のリンゴを手にとる子ども達。顔を近づけると甘い匂いが!!とてもいい香りにしばらく鼻をくっつけたままになる姿も(笑)本物をたっぷり触りながら言語活動の「実物と名前」につなげました。

  • 投稿日:2014/12/19
page top

新年の楽しみ

  
先日に引き続き、2グループ目の子ども達が麦野郵便局まで手づくり年賀状を持って行きました!郵便局に入ると、笑顔で郵便局長さんが、子ども達の手から年賀状を受け取ってくれました。「上手にできたね~!ありがとう!!きちんと届けるからね~!」と声をかけていただき、子ども達も新年の年賀状到着が楽しみに・・・!郵便局長さんありがとうございました。

本日のランチ:ご飯 豚肉とそそぎ大根の煮物 ほうれん草のごま和え 豆腐のスープ

  • 投稿日:2014/12/19
page top

年賀状の投函へ!

     
今日は、自分達で作成した年賀状を持って麦野郵便局へ!!一人ひとりポストに年賀状を投函してきました!!元旦には、ご家庭に届く予定です。
本日のランチ:麦ご飯 肉団子と白菜のあったか煮 蓮根のごま炒め りんご

  • 投稿日:2014/12/17
page top

1~10

  
算数教具の「卓上算数棒」に取り組む午後コースのNちゃん、基準を10の棒にし、1~9の棒を使って10を構成していく活動をしました。この活動は“足し算”につながっていきます。1の棒を使い、色分けされた箇所を数えながら足りない分を正しく置くことができていたNちゃんです。

午前中は、2・3歳の子ども達が感覚教具の「ピンクタワー」と「茶色の階段」を使ったバリエーションを楽しんでいました。太さや大きさを段階づけながら、今日は同じ大きさの面と面を合わせていく活動に取り組んでいます。算数教育は、このような感覚教育の活動が基本となっています。

本日のランチ:ご飯 おでん風煮 こんぶの酢の物 なめこ汁

  • 投稿日:2014/12/16
page top

シール貼り


しーる貼りが上手になったMちゃんとKちゃん、指先を上手に使いはいだり、貼ったり・・。今日は、雪だるまの周りにシールで白い雪を貼りました。

  • 投稿日:2014/12/15
page top

    
冬の寒さを肌で感じる季節になりましたが、そんな寒さも吹き飛ばしに、今日の体育教室も那珂公園でありました。みんなでマラソンをして身体をあたためた後は、縄を使った運動あそび!縄の上を渡ったり、縄跳びをしたり、たっぷり縄に親しんだ子ども達です。

本日のランチ:ご飯 豆腐と大豆のハンバーグ ポテトフライ ミックスベジタブルのソテー ひじきの炒め煮 白菜と揚げの味噌汁

  • 投稿日:2014/12/12
page top

楽しんでおこなう全身運動

 
2歳半以上児クラスの子ども達は、電子ピアノの曲に合わせリトミック「さくらさくらんぼリズム」をしています。リズムに合わせながら、沢山身体を動かしました。
   
1・2歳の子ども達も、マット運動をしながら、全身を動かしています。2歳半以上の子ども達がおこなった「さくらさくらんぼリズム」は、リズム運動とも言われ、全身を動かすことで筋力などをつけていきます。モンテッソーリ活動の後は、みんなリトミックや運動遊びを通して全身を動かし、静と動の活動を楽しみました。

本日のランチ:ご飯 筑前煮 ツナサラダ 冬瓜と厚揚げの味噌汁

  • 投稿日:2014/12/11
page top

ひらがなスタンプ


文字に興味を持ち始めた3歳のTちゃん、今日はひらがなスタンプの活動をしています。一文字ひともじ読みながらマスに入る文字を探していました。

本日のランチ:五目ご飯 野菜コロッケ もやしソテー 春雨の中華和え きのことほうれん草のスープ

  • 投稿日:2014/12/10
page top

順番に積んだよ!!

  
2歳のKちゃんと来月2歳になるR君、感覚教具の「色付き円柱」に先生と一緒に取り組みました。一度、先生が積んで見せると二人とも上手に大きいものから順に積み上げることができていました。

  • 投稿日:2014/12/09
page top