福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

0の概念


先日、314個のどんぐりを数えたL君。今日は、そのどんぐりを使って、「0遊び」をしました。カードに書かれた数字のかずだけ、どんぐりを取り、数えながら並べていきます。「0」のカードをひいたL君。どんぐりを中々とろうとしません。「どうして、取らないの?」と聞くと、「だって、0は何も無いってことだから・・・」と答えました。以前別の算数教具で「0」は何も無いということを知ったL君は、しっかり『0の概念がついていました』。

  • 投稿日:2012/11/01
page top

余韻

  
ハロウィンは終わりましたが、まだまだ余韻に浸っている子ども達。衣装を着けてハロウィンごっこを楽しんでいました。1歳のK君もおばけ?になったつもりで遊んでいました。

  • 投稿日:2012/11/01
page top

おじいちゃん、おばあちゃん達との触れ合い

  

今日は、麦野にある「桜花の宴 悠愛」という、老人ホームにハロウィンの衣装をつけて行きました。外観もおしゃれで、とても素敵な施設でした!!ホームでは、おじいちゃん、おばあちゃん方が迎えてくださり、子ども達一人ひとりに、お菓子を手渡していただきました! おじいちゃん、おばあちゃんと握手をしたり、優しいお声をかけていただいたり、子ども達も嬉しそうにしていました!!園に帰りながら、「また行きたいね。」と言って何度も後ろを振り返って歩いていた子ども達も、お年寄りの方々と触れ合うことで、思いやりや優しい心が育まれる機会になったのではと思います。 「悠愛」の職員の皆様も、とても温かく迎えてくださり、有難うございました!!笑顔の素敵な職員の皆様に囲まれて、お年寄りの方々も幸せそうに見えました。また、遊び行かせてくださいね~。
     

  • 投稿日:2012/10/31
page top

ハロウィン in郵便局

   
今日は、みんなでハロウィンの衣装を着て、麦野の郵便局まで行きました。「トリック オア トリート!お菓子をくれないと、いたずらするぞう~!」と、言うと、優しい局員のお姉さん方から、クッキーをもらいました。帰りには、お土産までいただき子ども達も大喜び!! 郵便局の皆様!お忙しい中、子ども達のために、有難うございました!!

  • 投稿日:2012/10/30
page top

どんぐりを数える!

  

子どもが公園で、どんぐりを拾ってきてくれました!早速、みんなで数えることに!「1、2、3・・・」と1つずつ並べていきながら「10」になったら印をつけていきました。そして、「100」までくると、「100だー!!」と大喜び!しかし、どんぐりは、まだまだ籠に入っていました。気が遠くなりそうなほどの、どんぐり・・・。子ども達に「どうする?まだ数える?」と聞くと「最後まで数える!」とやる気満々!最後の1つを並べた時の数は「314」。最後まで数えたことへの満足感に子ども達も「すごーい!314個あった!!」ととても嬉しそうに言っていました。

 

  • 投稿日:2012/10/30
page top

託児つきヨガ教室

   

今日は、2回目の「託児つきヨガ教室」でした!お子様は、保育士達がお預かりし、その間お母様方には、1時間ヨガを満喫していただきました。ヨガが終わると、参加していただいたお母様方で、お茶タイム!ヨガの先生を囲み、楽しいトークに盛り上がっていました!!これからも定期的にヨガ教室は開きますので、是非また、ご参加くださいね!!  皆様、お疲れ様でした。

  • 投稿日:2012/10/27
page top

縦割りの良さ

      
今日は、小学1年生のお友達も居たので、午後コースの子ども達も年上のお友達が取り組んでいる姿に、いい刺激を受けていました!感覚教具の「円柱さしのゲーム」をみんなでしたり、算数教具をやっている様子を憧れの眼差しでみたり、時々お兄さんにお世話をしてもらう姿も見られました。小学生の子も、年下のお友達に優しく関わることが出来ていました。

  • 投稿日:2012/10/26
page top

リトミック~さくらんぼリズム~

  

電子ピアノの音をよく聞きながら、全身を動かしていく“さくらんぼリズム”。 子ども達も随分、音とリズムに慣れてきました。電子ピアノで曲がなり出すと、瞬時に身体が動き出していました。リズムに合わせながら、軽快に身体を動かす様子も見られ、みんなとても楽しそうにしていました!

 

  • 投稿日:2012/10/26
page top

子どもの興味

 

この頃、色んな教具に興味を持ち始めたRちゃん。「チップ落とし」「カード合わせ」etc・・・と、自分でやりたい教具を選び、満足するまで取り組んでいます。今では教具にも積極的に活動に取り組めるようになりました!これからも、Rちゃんの興味あるものや敏感期を見逃さないように関わっていき、一人ひとりに合った環境が提供できるようにしていきたいと思います。

 

算数教具の「わり算板」をしているL君。「同じ数ずつ分けることを“わり算”といいます。」というのを前回何度も聞いていたL君は、小人に見立てた9本の木に81個のビーズを分けていました。「えっとー、1人の小人さんに9個ずつ分けられたね!」と、実際に量物を使い分けることで納得していたL君。割るという意味を理解しながら「81÷9=9」という数式の答えを導きだしていました。

 

  • 投稿日:2012/10/25
page top

数の概念

       
算数教具の「色ビーズの紹介」をしているR君。1~10までの色ビーズと数字カードを使って“量と数字の対応”をさせていきました。色ビーズを専用のブリッジで数えながら数字カードと正しく合わせていました。数に興味がでてきたR君は、その後、数字を書く練習にも挑戦していました。
 

先日、みんなでやった「地球の誕生」を今日は大きなたらいを使ってしてみました。先日は洗面器を使ったので、「広い広い宇宙」というには、どうもしっくりこなかった様子の子ども達、「宇宙は広いんだよね?」と何度も言うので、今日は、大きなたらいを使用!(笑)子ども達も大きなたらいに何度も水を運ぶところから始めました。「地球の誕生」をするのは、2度目ですが「チリが集まるんだよね!」「真っ暗なんだよね」「宇宙は広いんでしょ?」etc・・・前回の話をよく覚えていました。

  • 投稿日:2012/10/23
page top