16
豆のあけうつし(スプーン)
- 投稿日:2020/07/16
14
惑星
宇宙の惑星づくり!「すいせい、きんせい、ちきゅう、かせい、もくせい・・・」と、惑星の名前を順に言いながら、宇宙の台紙に自分たちで書いた惑星を貼っています。中心には太陽を貼り、太陽の周りをまわる惑星達。オーシャン組(2歳児)~年長組の子ども達8名が色をぬって惑星を作りました。完成した宇宙の壁面を見ながら、自分の惑星がどこにいるのか嬉しそうに探していました☆
- 投稿日:2020/07/14
09
ダイナミックに!
- 投稿日:2020/07/09
18
長いきゅうり!まるいトマト!
- 投稿日:2020/06/18
16
どんな魚がいる??
本園の壁面に、スカイクラス子ども達が水族館を作ってくれました。色んな魚を作って、ペタペタ!貼りながら、「あ!ここには、海藻がいる!」「餌もつけよ!」など、どんどん子ども達の発想で、賑やかな水族館ができました。
- 投稿日:2020/06/16
15
順番に!
- 投稿日:2020/06/15
09
紙染め
- 投稿日:2020/06/09
02
カブトムシ
子ども達が大好きなカブトムシやクワガタ!そんな夏の昆虫のミニチュアと絵カード合わせの教具を作ってみました。楽しそうに同じ写真の絵カードとミニチュアをペアリングしているM君。年長児さんは、図鑑で名前を調べていました!
- 投稿日:2020/06/02
29
たまねぎの収穫
今年も、保護者のY様のご厚意により、たまねぎの収穫体験をさせていただきました。緊急事態宣言の期間中、子ども達は、色々なことが制限され、いつもと違う日常を過ごしていましたが、今日は、戸外で土に触れ、旬のたまねぎの収穫に大喜びでした。貴重な体験をさせていただき感謝です!!
- 投稿日:2020/05/29
21
何がいる??
何がいるのかな?プランターの中を覗き込むT君。草の中には、小さな虫が沢山いたようです。この日見つけた虫達は、ミミズ・アリ・てんとう虫・ダンゴムシ。プランターの下や木の根元など、まだ居そうな場所を、みんで一生懸命探していました。
- 投稿日:2020/05/21