幾何学立体を使って、展開図を作成した年長組の二人。面の数や場所を確認しながら作りました。展開図をハサミで切って組み立てれば、幾何学立体の模型の完成です!
9月
28
28
展開図
- 投稿日:2021/09/28
9月
02
02
ハガキをください!
- 投稿日:2021/09/02
8月
31
31
卵の次は?
- 投稿日:2021/08/31
8月
24
24
世界大陸
平面地図パズルと色付き地球儀を使って、大陸の紹介と名称練習に取り組む年長組の二人。その後、Mちゃんは大陸のカードと各大陸に分布する鳥の分類にも取り組んでいました。図鑑を読みながら、どこにすむ鳥か調べながら鳥のカードを置いています。
- 投稿日:2021/08/24
8月
20
20
次はどれかな?
- 投稿日:2021/08/20
8月
19
19
いらっしゃいませ~♪
「いらっしゃいませ~!」夏休み期間中にきていた小学生と一緒に、夏祭りごっこをしました。出店に並べる商品は子ども達がパックなど容器に入れてつくりました!美味しそうな“焼きそば”や“たこ焼き”に“ジュース”、手作りのお金を使ってみんなでお買い物を楽しんでいました。コロナ禍で夏まつりや花火大会が中止。しかし、今日は、プチ夏祭りで出店&お買い物が楽しめた子ども達です。
- 投稿日:2021/08/19