福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

夏の遊び

新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、今年のプール遊びは中止になりました。しかし、子ども達は楽しい水遊びを満喫!色水遊びや手作り魚釣り!時には実験をしたり、ダイナミックな絵画造形に取り組んだりと、夏ならではの遊びを楽しんでいます。

 

  • 投稿日:2021/07/30
page top

五輪の色ぬりと説明文

「東京2020」オリンピックがはじまりました!開会式では、沢山の国の選手たちが入場、民族衣装を身にまとう選手や色鮮やかな国旗が風に揺れTVごしでも圧巻の光景でした。さて!フラップの子ども達も活動の中で、五輪を描いたり、国旗の色ぬりが盛んになっています!日本のメダル表も作って応援中です!

 

  • 投稿日:2021/07/29
page top

どんな国がある?

 
「東京2020」オリンピックがもうすぐ開催!子ども達は世界地図や国旗の図鑑を見ながら、沢山の国旗を描いていました。大陸の名前や場所、どんな国があるのか自分たちで調べています!まもなく始まるオリンピックをとても楽しみにしています。

  • 投稿日:2021/07/21
page top

お泊り保育(年長組)

 

年長組のお泊り保育、大野城いこいの森中央公園へ行き、木々の自然豊かな公園内で沢山遊んできました!汗をかいた後は、人工河川で水遊び!子ども達も気持ちよさそうに楽しんでいました。夜は、フラップ本園にて夕飯、花火、お風呂と済ませ8時半に就寝。お母さん&お父さんと離れて初めてのお泊り保育の夜。寂しくて、なかなか寝付けない子どももいましたが、翌朝は皆スッキリ!元気に起きてきました。
 
朝は、本園で育てたトマト&きゅうりの収穫をし、朝食のテーブルに!


朝食は、自分たちで「おにぎらず」を作って食べました。みんなで食べる朝食は最高においしかったです!朝食後の活動は、お泊り保育を振り返って思い出の絵画に取り組みました。一泊二日のお泊り保育。不安と期待でドキドキ
ワクワク!きっと、お家で待つ、お母さん&お父さんも同じだったのでは?!(^_-)-☆

 

  • 投稿日:2021/07/17
page top

福岡県はここだ!

  
パズルを使って九州地方の写し絵に挑戦!型をとりながら、県名も覚えていました!地道な作業ですが、とても集中して取り組めていた二人です。

  • 投稿日:2021/07/01
page top

ペタペタペタ!✋

   
サニークラスの1.2歳児さんがペタペタペタ!手は汚さず綺麗な模様を作っています。絵具とのりを混ぜ、ビニールの上からペタペタのばしています。不思議な手の感触にみんな夢中でした。

  • 投稿日:2021/06/30
page top

今年も大収穫!🥒🍅


今年も、保護者の方のご協力により、フラップの菜園は大豊作です。こんなに大きなきゅうりができました!!子ども達の顔よりも長いきゅうりです!真っ赤なミニトマトもたくさん!毎日、子ども達と楽しく収獲、園の給食で美味しくいただいています!

  • 投稿日:2021/06/29
page top

どこの国の国旗?🗺


国旗の本を見ながら、小さな国旗を描いています。細かい部分も丁寧に描いていました!国名も書きながら国の名前もたくさん覚えていました。

  • 投稿日:2021/06/24
page top

どこにいる動物かな?🐘

    
「大陸と動物の分布」に取り組むYくん(年中児)。世界地図と色付き地球儀を使い、大陸の場所を確認しながら取り組んでいます。動物園で見ることができる動物が、実はこんなに遠くに住む動物だったことを知るYくんでした。

 

  • 投稿日:2021/06/10
page top

 
色板Ⅲの箱で、9色のうち7色の色板をグラデーション。真剣な表情で色の違いを比較するT君でした。身の回りにある色にも気づき、同じ色を探したり、比べてみたり、活動を発展させていました!

  • 投稿日:2021/06/03
page top