体育教室がありました。雨の後だったので、室内にて。マット ライオン歩き→前転
鉄棒 ぶら下がり→ツバメ、逆上がり
跳び箱 開脚跳びなどをしました。
少し前より、腕の力がついていたり、体の軸がしっかりしてきたりと子ども達の成長を感じました(^^)みんな楽しく参加できていました☺️
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
体育教室がありました。雨の後だったので、室内にて。マット ライオン歩き→前転
鉄棒 ぶら下がり→ツバメ、逆上がり
跳び箱 開脚跳びなどをしました。
少し前より、腕の力がついていたり、体の軸がしっかりしてきたりと子ども達の成長を感じました(^^)みんな楽しく参加できていました☺️
スカイクラスの最近のお仕事の様子です。
恐竜の絵カード、恐竜パズル、果物の絵合わせカード、実態認識袋のペアリング、日本地図パズル、太陽系の惑星など今、1番好きなこと、興味のあるものを自分で選び取り組んでいます。
新しいお仕事として、「災害の時どうする?」を考えられるように作った防災表のお仕事にも取り組んでいます(^^)
まだまだ肌寒いですが、お天気がよかったので
公園でたくさん遊びました!
スカイクラスは、外でもオズごっこ(笑)みんな楽しそうでした(^^)
小さいお友達もお兄ちゃん、お姉ちゃん達と遊べて嬉しそうでした😊
2月15日 生活発表会
テーマ「未来へ繋ぐ心のプロジェクト!〜みんなの心が一つになれば〜」
今年度は、一年を通して「防災」について取り組んできました。
自分のいのちを自分で守るために、どうしたらいいだろうか?と身近で起きた地震や災害について調べたり、絵本を読んだりして避難の仕方等を学んできました。
毎月の避難訓練では、状況に応じて落ち着いて、安全に避難できるようになりました。
日頃取り組んできたこと、学んだことをオリジナル生活劇として、スカイクラスが発表しました。
しっかりイメージしながら、それぞれの役になりきり、一生懸命に言葉で伝える子ども達の姿に感動しました!
年長児は、沢山のセリフや長台詞にも挑戦!毎日練習した成果を発揮し、堂々と発表し、みんなを引っ張ってくれました(^^)
リトルサニークラスの可愛い
なりきり劇ごっこやオーシャン組の遊戯、縦割りAのミュージカル風CD劇、年中年長児の迫力のあるエイサーなどなど、子どもたち一人一人が自信を持ち、楽しんで発表できていました😊
生活発表会を通して、また一つ成長した姿を見ることができて嬉しかったです!😊
保護者の皆様、たくさんの応援と拍手をありがとうございました🙇♀️
先日、スカイクラスは、会場リハーサルに行ってきました。煌びやかなライト🔦が当たるステージで
一生懸命、練習の成果を発揮し「暑い暑い〜💦」と言いながら頑張っていました!
日に日に、セリフの声や歌声、振りも大きくなり、自信がついてきた子ども達。さぁ!本番まであと少し✨最後までみんなで心を一つにしてがんばろう〜!