福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

まるが沢山!

 
ペットボトルや段ボールなどを使ったスタンプ。ゴミとして捨てられてしまいそうな廃品ですが、子ども達の手にかかれば、楽しい造形用具に!子ども達もみんな、夢中!可愛い模様ができていました。

  • 投稿日:2019/12/26
page top

メリークリスマス!

 
今日は、南福岡園のクリスマス会。大きなプレゼントの袋を背負ってサンタクロースさんがやってきました。サンタさんが登場すると、みんな大歓声!!プレゼントをもらった後は、サンタさんと一緒に歌をうたってダンスを楽しみました♪子ども達は、手作り楽器や打楽器&ピアニカなどを使った合奏やダンスを披露してくれました。

  • 投稿日:2019/12/25
page top

クリスマス会

 
本園のクリスマス会。子ども達の可愛いダンスの披露がありました♪ 年末か近づき、お休みに入った子ども達もいるため、南福岡園の年中組さん&年長組さんが応援にきてくれました。おかげで賑やかになったクリスマス会です!

恒例のサンタクロース!プレゼントをもらった後は、みんな泣かずに握手していましたよ!サンタさんとダンスも踊って楽しいクリスマス会になりました。

  • 投稿日:2019/12/24
page top

ハロー!ニック先生

今年最後の英語教室、ニック先生とクリスマスソングを歌ったり、サンタクロースやツリーの制作をして楽しみました♪

  • 投稿日:2019/12/20
page top

クリスマスを探して

 
毎年恒例のクリスマスシーズンの天神街の散策。クリスマスの飾りを沢山探しました!
 
ソラリア・大丸・新天町と色んな箇所のクリスマスツリーを見て、子ども達もキラキラ光るツリーやオブジェに大喜びでした。

もうすぐクリスマス!子ども達は、サンタクロースの話題に盛り上がっていました☆

  • 投稿日:2019/12/16
page top

図鑑作り


文化教育の生物や植物のパズルを使って、それぞれの部位を調べています。“はなびら・がく・めしべ・おしべ”“尾びれ・胸びれ・腹びれ・背びれ”など、他にも「カエル」や「人間の身体」の部位も調べ、描いた絵に部位名を書いています。年長組さんオリジナルの図鑑ができそうです。

  • 投稿日:2019/12/12
page top

アジア大陸はどれかな??


年中組のR君と年少組のHちゃんが大陸の名前を言いながら世界地図パズルをしています。地球儀と照らし合わせながら場所の確認もしていました。

  • 投稿日:2019/12/03
page top

目と手の協応

 
kちゃんとSちゃん、まだぎこちない手つきですが、意欲は十分!「お箸を使ったあけ移し」と「はさみ切り」に取り組んでいました。3本指が上手に動かせるようになった二人、1歳になりすぐフラップに入園し、もうすぐ1年!!しっかりと目と手の協応ができ、動きの獲得もできています。

 

  • 投稿日:2019/11/21
page top

ジャンボゆず


とても珍しいジャンボゆずを頂き、早速子ども達と切ってみることに!!いったい中はどんな風になっているのか??みんなその瞬間に釘付けでした。切ってみるとプ~ンとゆずの香りが。一人ひとり持って、匂いを嗅いだり触ってみたり、大きなゆずの感触を楽しみました。

  • 投稿日:2019/11/12
page top

さつま芋でクッキング!


さつま芋の茶巾しぼりを作りました!子ども達がさつま芋をつぶし、丸めてできあがり!簡単な作業ですが、みんな夢中!お給食のときに、美味しく食べました。

  • 投稿日:2019/11/08
page top