福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

ハンバーガー

 
今日は、新たにフラップの英語スタッフとして仲間になったシファ先生がニック先生の英語レッスンに参加。英語での自己紹介もしましたよ!

ニック先生がハンバーガーの材料を用意してきてくれました。みんなで、ハンバーガーづくり(造形)に挑戦!レタス&ベーコン&トマトなどの材料や作り方を英語で説明。
みんな、ニック先生の話しを聞きながら、楽しそうに作っていました☆


美味しそうなハンバーガーの完成!!

  • 投稿日:2019/06/21
page top

グラデーション


色板Ⅲの箱(感覚教育)の中には9色の色板が、それぞれ暗い色から明るい色に段階づけられて入っています。大人でも難しい微妙な色の変化がわかる子ども達!バラバラにした63枚の色板を今日は、4人の年長さん達が、綺麗なグラデーションにして並べました。

  • 投稿日:2019/06/20
page top

ポーズ!!

 

オーシャン&年少組の体育教室、跳び箱に両手をついて跳び乗り、怖がらず上を歩いています。終わると跳び箱の前でポーズ!みんな、きまっていました☆

  • 投稿日:2019/06/12
page top

手先のコントロール


Mちゃん(年少組)は、本物の針(先がとがっていない針)を使って“ひも通し”をしています。目で、しっかり穴を見ながら指先を上手に使って糸を通していました。

本日のランチ:元気丼 マカロニサラダ なすの味噌汁 オレンジ

  • 投稿日:2019/06/10
page top

たのしく♪

 
ニック先生の英語レッスン。ボールやお人形を使いながら、楽しいレッスンです。実際に身体を動かしながら沢山の単語&やりとりを覚えています。

  • 投稿日:2019/06/06
page top

ネクタイ飾り


先日、ビー玉を転がして付けた模様、みんな綺麗な柄のネクタイが出来ました。ネクタイには、シールや折り紙のハートを貼り付けて、可愛いワンポイントに!!大好きな家族へのプレゼントが完成しました。

  • 投稿日:2019/06/04
page top

縫いさし


刺繍用の枠を使い、縫いさしをするAちゃん(年長組)。今まで、紙を使った“縫いさし”に沢山取り組んできたAちゃんは、今回、初めて本物の布を使って挑戦!一針ひと針、丁寧に縫っていました!

  • 投稿日:2019/05/29
page top

世界大陸

 
年長組の子ども達が世界地図の制作に取りかかり始めました。世界地図パズルの大陸のピースを使い、全て手書きで作成!大陸の位置やバランスを確認しながら
、みんな真剣です!覚えた大陸の場所や名前を制作の過程で再確認していきます。

本日のランチ:かやくご飯 肉じゃが マカロニサラダ たまごスープ

  • 投稿日:2019/05/24
page top

リズムに合わせて♪

室内でリトミックをしました。フラップでは、年間を通し「さくらさくらんぼリズム」を行っています。曲に合わせながら、全身を動かすリズム運動で、脚力・腕力・背筋等をリズムに合わせ楽しく鍛えます。

 

  • 投稿日:2019/05/23
page top

タマネギの収穫体験


毎年、菜園&食育活動でお世話になっている保護者のY様のタマネギ畑で、玉ねぎの収穫体験をさせていただきました。一面タマネギだらけの畑に驚く子ども達!みんな、タマネギの収穫を存分に楽しみました!土に触れ、新鮮なタマネギの匂いや感触に子ども達の五感も沢山刺激されました。いつも店頭でしか見ないタマネギ。収穫体験ができ、とても貴重な経験になりました。

  • 投稿日:2019/05/21
page top