母の日のプレゼント製作に小松菜の茎部分を使って、野菜スタンプをしました。切り目の模様が綺麗に押され、楽しそうに何度も押す子ども達です。
10
野菜スタンプ
- 投稿日:2018/04/10
09
動きの獲得
感覚教具の“円柱さし”に取り組むT君とKちゃん。二人とも先端を上手につまみ、ぴったりの穴を探して入れています。
Sちゃんが取り組む“棒落し”。円柱さしを沢山経験した後は、このように小さな穴にも、上手に入れられるようになります。親指・人差し指・中指の3本指を上手につかいながら物を“つまむ”という動きを獲得したSちゃん。目で穴を確認しながら棒を落とすことで、しっかり手先のコントロールができています。この3本指を使った動きは、後にはさみ・鉛筆・箸などの持ち方につながる大切な段階です。
- 投稿日:2018/04/09
07
平成30年度 進級・入園式
平成30年度の進級・入園式がありました。季節の歌をうたったり、先生達からの楽しい出し物を見たりと、子ども達の楽しそうな笑顔が印象的な式となりました。新しい先生方の紹介もあり、いよいよ30年度がスタートです!!
- 投稿日:2018/04/07
26
異年齢散歩
2園合同の異年齢散歩。卒園児のお友達も一緒に、春町公園まで歩いていきました。年上の子ども達は、南福岡園の小さなお友達に合わせ、ゆっくり歩いたり、時々「がんばって!」と優しく声をかけるなど、年下のお友達を気遣いながら歩くことができていました。月に数回の異年齢活動を通して、優しさや思いやりが育まれている子ども達です。
- 投稿日:2018/03/26
24
卒園式&コンサート
平成30年度 3名の園児が卒園しました。堂々と卒園証書を受け取る3人!卒園証書をお母さんたちに見せると、家族への感謝のお手紙を読み上げ、会場全体を温かな空気に包み込んでいました。
卒園児からのお別れの言葉に私達職員も涙がとまりませんでした。在園児の子ども達からは、贈る言葉と手づくりの花束をプレゼント。卒園児保護者代表のMちゃんのお母さんからは、心温まる謝辞を頂き、職員一同感謝の気持ちでいっぱいになりました。3人の子ども達がフラップを巣立ち、それぞれの小学校へ!
第2部は、ミニコンサート!著名人への楽曲提供やCM曲などを手がけるなど、色んなイベントでも活躍中の『ザ・スタッカーツ』のお二人を招き、とても楽しいコンサートで会場を盛り上げていただきました!
色んな楽器に触れたり、バルーンアートのプレゼントなど、子ども達もとても喜んでいました!!思い出に残る楽しいコンサートでした。
- 投稿日:2018/03/24
16
大好きな先生
南福岡園のT先生が今日で退職です!故郷の沖縄に帰ることになりました。
今日は、みんなでお別れ会!一人ひとりの子ども達をハグ!子ども達、わかってるかな??T先生は、とっても寂しそうでした・・・。
T先生!また遊びにきてね!!
- 投稿日:2018/03/16
01
どの穴かな??
- 投稿日:2018/03/01
21
サーキット
今日の体育教室は、那珂公園でありました。フープを使ったサーキット遊び。歩く・走る・ジャンプなど、コースに沿って決められた動きで進んでいきました。みんな、順番を守りながら上手にできていました!
固定遊具を使ったぶら下がりの練習もありました。腕力&握力ともに、ついてきました!
本日のランチ:ご飯 チキンカツ 人参ソテー ブロッコリー 白菜のクリームスープ
- 投稿日:2018/02/21
16
惑星の紹介
文化教育の活動(惑星の紹介)に取り組む年中&年長児さん。図鑑を見ながら惑星の名前を覚えていた二人。今日は、宇宙に見立てた黒の画用紙に自分で惑星を作って貼っていきました。一番大きな太陽を軸に「水星・金星・地球・・・」と、順に惑星を貼りながら横に惑星の名前をつけていきました。文化教育では、自身で調べたことを手作業でまとめることをよくします。
室内に飾った惑星の模型にも興味津々です。
本日のランチ:古代米ご飯 肉団子のスープ ポテトサラダ リンゴ
- 投稿日:2018/02/16
15
雪だるま
スポンジを使ってスタンピング!かわいい雪だるまを作りました。目や鼻を描き帽子をかぶせて出来上がり!年少さん以上は、雪だるまのまわりに、切り紙で雪の結晶を作り貼りました。
本日のランチ:ご飯 タンドリーチキン キャベツのソテー 粉吹芋 若布の味噌汁
- 投稿日:2018/02/15