福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

順番に積んでね!

IMG_0005 IMG_0006 
年長組の二人が、感覚教具の茶色の階段&ピンクタワーを使って、バリエーションを楽しんでいました。大きさ、太さを段階づけながら色んな形に変化させていました。二人の様子を見守る年少組と年中組!刺激をうけたのか、二人が片付けた後、同じように取り組んでいました。
 IMG_0008
本日のランチ:ご飯 大豆入りコロッケ 南瓜のサラダ ピーマンソテー 豆腐と麩の味噌汁

  • 投稿日:2017/08/22
page top

楽しかったプール遊び

  IMG_3953 IMG_3963 
今年のプール最終日!今日は、思う存分に水遊びを楽しみました!年中&年長組さんは、顔つけ&バタ足が上手になっています♪
IMG_0001
本日のランチ:カレーライス ツナサラダ バナナ

  • 投稿日:2017/08/17
page top

入場門製作中

IMG_4254 IMG_4255
運動会の入場門づくり。今年のテーマは「フラップキッズ パワー全開!~みんなの力が集まれば~」です。パワーの集まる、地球&太陽のモチーフを製作中。スカイクラス全員で、折り紙を使ったちぎり絵をしました。当日は、入場門のてっぺんに飾られる予定です。お楽しみに!
IMG_4258
本日のランチ:焼きそば ミックスベジタブルスクエアエッグ 南瓜のサラダ プチトマト

  • 投稿日:2017/08/16
page top

気持ちいい~

SANY0130 SANY0131
保護者の方に人工芝生を沢山頂いたので、南福岡園の裏のスペースに敷かせてもらいました!子ども達は、足の裏で感触を楽しんだり、寝転がったり・・・、靴を履かずに戸外で遊べて、大喜びでした!※本園では、戸外に設置しているプールの周囲に敷きました。
SANY0171

本日のランチ:十穀米ご飯 豆腐ハンバーグ 人参しりしり  切り干し大根の煮物 若布のスタミナスープ

  • 投稿日:2017/08/09
page top

僕達が作った味噌!

IMG_4191 IMG_4197 IMG_4202
子ども達が作った味噌が熟成したようです。みんなで少しだけ味み!!みんな、おそるおそる味噌を口に・・・、舐めてみてびっくり!!!「わ~!!美味しい!」と、子ども達の顔も自然と笑顔に。 大豆・米麹・塩を入れて作った味噌!作ったばかりの時は白い味噌でしたが、熟成して茶色に!美味しい味噌が出来たようです。この味噌を使って、来月は味噌汁作りに挑戦です!。
IMG_4204
本日のランチ:ご飯 肉じゃが 切り干し大根と人参の煮物 五目スープ
IMG_4207
午後のおやつ:人参とトマトのゼリー(プチトマトはフラップで収穫)

  • 投稿日:2017/08/04
page top

初めての合同総合練習

  SANY0117  SANY0115
今日は、南福岡園で運動会の総合練習がありました。リトルスタークラス(1・2歳児)の子ども達は、お姉ちゃんの遊戯(よさこいエイサー)に目が釘付け!1~6歳まで、各年齢の子ども達がそれぞれに良い刺激をうけた総合練習でした。運動会まであと、1ヶ月!となりました。子ども達のやる気も十分です!

  • 投稿日:2017/08/02
page top

お泊り保育

IMG_4029 
年長さんが心待ちにしていたお泊り保育!今年も篠栗町にある「あおぞら園 こどもの家(若杉園)」の年長児さんとの交流野外活動が実施されました。
IMG_4032 IMG_4033 IMG_4036 IMG_4037 IMG_4039
今年は、“カブトの森”に行き、野原を走りまわったり、虫とりを楽しんだり・・・!自然に囲まれた公園内で沢山遊んできました。

    IMG_4049 IMG_4052 IMG_4057
たっぷり遊んで、あおぞら園に戻った子ども達は、園内にてお楽しみのランチ!食べた後は、自分達でお弁当箱を洗い、片付けをしました。

IMG_4105 IMG_4108 IMG_4109 IMG_4113
食後は、園バスに乗って若杉山山頂へ!あいにくの曇り空でしたが、山頂からは、福岡市内が見渡せ、子ども達も感動!
IMG_4068 
若杉山から戻ると、園内のプールで汗を流しました!
IMG_4117
いよいよお別れの時間・・・。短い時間の中で、他園の年長児との交流を楽しんだ子ども達。「また会おうね!」と、約束をかわす様子も見られ、ちょっぴり寂しそう・・。「また来るから!」と帰りの車の中から手を振るフラップの子ども達でした。
IMG_4121
さあ!フラップに戻った子ども達は、夕食&朝食に使う食材の買い物へ!地域のお肉屋さんでカレーの肉や朝食のウィンナーを買いました。

 IMG_4129 IMG_4125
夕食の準備は自分達で!カレーライス作りをしました。
 IMG_4141
食事の後は、お楽しみの花火!花火を楽しんだ後は、お風呂に入り20時45分には就寝。みんな朝までぐっすり。親元を離れて泊まるのは初めてという子ども達!寂しがることなく、お泊り保育ができました。
  IMG_4172
翌日は、朝食の味噌汁の食材を切ったり、朝のさんぽに出かけたり、みんな、朝から元気いっぱい!
IMG_4181
お泊り保育のしめは、プール遊び!今日は、年長児さんだけとあっていつもより深めのプールで思う存分遊びました。11時にはお父さん、お母さんがお迎えに。1日ぶりに会うお母さん達に、嬉しそうに抱きつく子ども達の姿が印象的でした。保護者の皆様には、お泊り保育の報告会を行い解散となりました。お泊り保育を通してひと回り大きく成長した年長児さん!きっと、自信にもつながったことでしょう。

  • 投稿日:2017/07/29
page top

同じ!

SANY0021 SANY0023
言語教育の「ミニチュアと絵カード合わせ」に取り組むHちゃん(1歳児)ミニチュアと絵カードを見比べながら、正しく一致させていました。カードは先生と一緒に並べましたが、ミニチュアはAちゃんが全て置きました。
IMG_3998 
本日のランチ:ナスときのこのカレー ウィンナーオムレット フレンチサラダ

  • 投稿日:2017/07/21
page top

夏野菜の収穫

 IMG_4001 IMG_4002 IMG_4003
ミニトマトと胡瓜の収穫。今年も沢山の夏野菜が実りました!大きくなった野菜の苗、子ども達の背丈をすっかり超え、大きくなりました。
IMG_3985
本日のランチ:ご飯 チキンソテー 人参金平 春雨の酢の物 中華スープ ミニトマト

  • 投稿日:2017/07/20
page top

幼い頃から養われる集中力

SANY0016 SANY0017
南福岡園のT君とY君(1歳児)。指先を上手に使いながら、小さな穴に棒やチェーンを落としています。棒やチェーンを落す瞬間は、とても集中している二人!繰り返し取り組むことで、集中力が養われてきます。
SANY0008
本日のランチ:ご飯 煮込みハンバーグ 小松菜のごまよごし ピーマンのソテー 人参グラッセ マカロニとコーンのスープ

  • 投稿日:2017/07/19
page top