年少組のMちゃんは、言語教育のひらがなのプリントにとても真剣に取り組んでいました。同じく年少組のK君は、そのお隣りで文化教育の人体のパズルに夢中。二人とも興味のあるものを自ら選び、満足するまで取り組んでいました。お互いの邪魔をすることなく、それぞれの活動に集中している二人です。
本日のランチ:麦ご飯 麻婆豆腐 シーチキンサラダ 中華スープ
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
年少組のMちゃんは、言語教育のひらがなのプリントにとても真剣に取り組んでいました。同じく年少組のK君は、そのお隣りで文化教育の人体のパズルに夢中。二人とも興味のあるものを自ら選び、満足するまで取り組んでいました。お互いの邪魔をすることなく、それぞれの活動に集中している二人です。
本日のランチ:麦ご飯 麻婆豆腐 シーチキンサラダ 中華スープ
先週切った“きのこ”に模様をつけました。梱包用のビニール袋をトイレットペーパーの芯に巻きつけ、楽しくスタンプ!みんな、とても楽しそうでした。
本日のランチ:無添加パン 豆乳シチュー 温野菜サラダ みかん
一足早く、12月のカレンダー作り!サンタさんを折り紙で折って休日のところは赤色でぬっています。折り紙を折るK君(4歳1ヶ月)は、指先も随分と器用に!折り紙の端と端を意識しながら丁寧に折ることができていました。
ナル先生に歳を聞かれ、元気に「アイム スリー!」と答える子ども達!ナル先生とのやり取りを楽しんでいます。恥ずかしがる子も居なくなりました!文化教育の一環として始まった英語教室。今後は、もっと色々な国の方達との交流も考えています。
本日のランチ:ご飯豚肉と大根の煮物 小松菜の梅和え 豆腐のすまし汁
文化教育の「陸・海・空の紹介」に取り組むYちゃん(3歳5ヶ月)。陸・海・空それぞれに関連する動物を分類しています。「フラミンゴはどこ??」と、悩んでいたYちゃんです。
本日のランチ:十穀米ご飯 魚のフライ 野菜炒め 具沢山豚汁
今日の造形活動は、みんなで“きのこ”を作りました。切ると左右対称になるシメントリーのはさみ切りに挑戦しています。みんな、手首を上手にコントロールしながら切ることができていましたよ!
本日のランチ:ご飯 すき焼き風煮 ほうれん草の磯和え 豆腐と若布の味噌汁
本日、分園のモンテッソーリスクール こどもの森・フラップ 南福岡園がプレオープン!まだ、本格始動はしてませんが、リトルスタークラスの子ども達が、南福岡園でお昼まで過ごしました。室内が広くて、子ども達のテンションもUP!(笑)すぐに新しい環境になじんだ子ども達、モンテッソーリ活動にも落ち着いて取り組めていました。徐々に教具も増えていく予定です。皆様、見学&遊びに来てくださいね~。お問い合わせは、こどもの森・フラップ本園にて受け付けております。
感覚教具の「色付き円柱」に取り組む年長組のRちゃんとオーシャン組のAちゃん。Aちゃんは、Rちゃんがする円柱さしのバリエーション活動に興味津々でした。年上のお友達に刺激をうけるAちゃんでした。
本日のランチ:焼きそば 温野菜サラダ オニオンスープ