福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

言語の敏感期(書く)

IMG_8622
年少組のKちゃん(3歳8ヶ月)は、ひらがなのプリントに夢中!筆順にも気をつけるようになっています。文字を書くことに対して敏感期をむかえているKちゃんは、文字を書くことをとても楽しんでいます。
IMG_8752
本日のランチ:ご飯 筑前煮 ささみとオクラのおかか和え ナスと揚げの味噌汁

  • 投稿日:2016/07/08
page top

七夕会

IMG_8667 IMG_8670
今日は、子ども達が楽しみにしていた「七夕会」。各クラスの出し物の発表がありました!リトルスタークラスの1・2歳児さんは、可愛いダンスと手作り楽器を使って歌を披露してくれました。

IMG_8683 IMG_8685
オーシャン組の2・3歳児さんは、鈴を使って「おもちゃのチャチャチャ」を合奏。みんな、楽しそうに鈴を鳴らしていました! 
 IMG_8704 IMG_8707
スカイクラスの3歳以上児さん達は、手話ソング「虹」に挑戦!先生から手話の意味を教えてもらいながら練習してきました。
IMG_8723
年中組・年長組さんは、メロディオンで2~4曲披露。みんな堂々と演奏してくれました。弾き終ると沢山の拍手をもらい、とても嬉しそうにしていた子ども達です!
IMG_8728
最後は、Y先生が織姫様と彦星様のお話をパネルシアターで見せてくれました!今夜は、天の川が見えるかな・・・。
IMG_8743 
本日のランチ:五目ご飯 魚のパン粉焼き もやしとピーマンのソテー 胡瓜と若布の酢の物 七夕ソーメン

 

 

  • 投稿日:2016/07/07
page top

ハサミ切り

IMG_8630
入園してもうすぐ3ヶ月のKくん(2歳2ヶ月)は、小さなハサミを使って上手に紙が切れるようになってきました。まずは、1回切り(無地)に挑戦中のKくん。ハサミの開閉がうまく出来ています。

  • 投稿日:2016/07/06
page top

つめた~い!

IMG_8612
日差しが強く、真夏のような暑さ!園庭では、リトルスタークラスの子ども達が「つめた~い!!」と、ペットボトルから落ちる水を気持ちよさそうに触っていました。「もっと!もっと!」と何度も水をくみ、楽しんだ子ども達です!
IMG_8642
本日のランチ:焼きそば ウィンナーオムレット 南瓜サラダ トマト バナナ

  • 投稿日:2016/07/06
page top

手話ソング

IMG_8603 
今日は、七夕会のリハーサルをしました。スカイクラスの3歳以上の子ども達は『虹』という歌を手話で披露。短期間の練習ですが、とても上手でした。いよいよ7日は、七夕会です!
IMG_8607
本日のランチ:夏野菜カレー コールスローサラダ 卵焼き トマト 人参ゼリー

  • 投稿日:2016/07/05
page top

夏の製作

  IMG_8584 IMG_8583
今日は、コーヒーフィルターと絵の具を使って“にじみ絵”を楽しんだ子ども達。まずは、筆や綿棒で絵の具をつけました。
IMG_8595 IMG_8587
つけた絵の具の上に、霧吹きを噴射!!じわじわ滲んでいく絵の具。みんなカラフルな模様になっていました。このにじみ絵は、夏の製作に使われます。

  • 投稿日:2016/07/04
page top

短冊に願いをこめて

IMG_8568 IMG_8576
7月7日は七夕の日。願いをこめた短冊と子ども達が作った笹飾りを沢山つけ、みんな一足早く笹を持ち帰りました。笹は、年長組のRちゃん・オーシャン組Nちゃん姉妹のおじいちゃんが、大分県から子ども達のために運んできてくれました!!
IMG_8574
本日のランチ:十穀米ご飯 ししゃもの南蛮漬け トマト 胡瓜の酢の物 手作り佃煮 五目汁

  • 投稿日:2016/07/01
page top

収穫

IMG_8534
大きなナスが収穫できました!
IMG_8556 IMG_8558
今日は、他にもこんなに沢山のトマトが収穫できました!みんなで収穫を喜びました。

  • 投稿日:2016/06/30
page top

泥遊び

IMG_8519 IMG_8521
雨あがり、園庭で泥んこ遊びを楽しむリトルスタークラスの子ども達。裸足になって泥の感触を楽しんだり、両手に泥をつけて楽しむなど、みんなとても楽しそうでした!
IMG_8524
本日のランチ:ちらし寿司 ひじきのつくね焼き 人参きんぴら 茹ブロッコリー オクラの味噌汁

  • 投稿日:2016/06/30
page top

雑音筒

IMG_8227 IMG_8240
感覚教具の「雑音筒」に取り組む年長組の二人。赤青それぞれの筒は、音の強弱が違う5種類の筒になっています。耳を澄まし、同じ強弱のものを対にしていく聴覚を洗練させる活動です。微妙な音の違いを聞き分ける様子は、とても真剣でした!
IMG_8513
本日のランチ:ご飯 鶏肉のから揚げ 野菜の炊き合わせ 春雨の酢の物 玉葱の味噌汁

  • 投稿日:2016/06/29
page top