福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

大きい 小さい

 
「大きいゾウはどっち?」「大きなゴリラはどっち?」動物のミニチュアを使って感覚教育につなげた活動をしているリトルスタークラスの子ども達。先生の質問に「こっちー!」と元気良く指をさしていました。

「小さいゾウを先生にください」と言うと、「はい!」と小さいほうのゾウをとってくれたAちゃん。今日は、大小の動物のミニチュアを使って「大きい」「小さい」の言葉と物を一致させる活動をしました。

<おまけ☆>

大小のゴリラを並べて「大きなゴリラを先生にください」と言うと、まずは胸を叩いてゴリラの真似をしてくれた可愛い二人です(笑)

本日のランチ:三色丼 魚のムニエル ビーフン 若布と麩の味噌汁

  • 投稿日:2014/11/21
page top

感覚教育「視覚」

   
2歳のSくんは、「長さの棒」を5本だけ使い、先生と一緒に長いものから順に段階づけていく活動をしました。バラバラに並べた長さの棒を見ながら「どれが一番長い?」と聞かれると、正しく長いものを選んだSくん!選んだ棒は、両手で長さを確認しながら、下に並べたじゅうたんに正しく並べていきました。
 
長さの棒を片付けた後は、ピンクタワーを出して、今度は大きいものから順に積んでいました。

  • 投稿日:2014/11/20
page top

全部で何個かな?

  
どんぐりを数える子ども達。10毎に「10・20・30・・・」と数字のチップを置いていきました。
 
数えたどんぐりは、算数教具の数字カードに対応させていったどんぐりです。「1~10までのどんぐり、全部で何個あるのかな?」と、子ども達の疑問からはじまり、並べて数えてみることに・・・。

1個1個、丁寧に並べ数えていくと・・・・

どんぐりは、全部で55個!数字のチップも50まで置き、1~10までを全て足していくと55になることがわかりました。

どんぐりで益々数に興味を持った子ども達は、今度はまつぼっくりを並べ数えてみることに!並べたまつぼっくりは35個ありました。

実はこのまつぼっくりは、ジャンボ!写真右が普通サイズです(笑)。

  • 投稿日:2014/11/20
page top

バナナ切り

   
今日は、「バナナ切り」に挑戦!1・2歳児用の安全なナイフを使っていますが、バナナを切るには、十分な切れ味。リトルスタークラスの子ども達も真剣でした!
 
切った後は、トンクを使ってお皿に入れ、今日のランチの1品が出来上がり!
     
リトルスカイ&スカイクラスの子ども達は、包丁を使って切りました。みんな、左手の置き方に気をつけながら上手に切っていましたよ!12月は「クリスマスケーキのデコレーション」を予定しています。自分達で切った果物をデコレーションに使います!

本日のランチ:十穀米ご飯 肉団子と野菜のスープ オムレット 青梗菜の胡麻和え バナナ

  • 投稿日:2014/11/20
page top

朝の体操


今日は、子ども達の大好きな「エビカニクス体操」をしました。リズムにのって元気に身体を動かす子ども達です!
 
体操の後は、園庭に出て平均台やわらべうた遊びなどして、みんなで楽しく遊びました!

本日のランチ:ご飯 鶏肉のから揚げ 麩ちゃんぷる キャベツの甘酢 きのこの味噌汁

  • 投稿日:2014/11/19
page top

物と名前の一致

 
今月で2歳のk君、発語も盛んになり「ミニチュアと絵カード合わせ」では、先生の真似をして動物の名前を上手に言っていました。動物のミニチュアと絵カードも全て正しく合わせられました。

k君の様子を見ていた1歳のMちゃん、自分でじゅうたんを敷き同じように絵カードを並べ「ミニチュアと絵カード合わせ」に取り組みはじめました。知っている昆虫の名前は大きな声で言っていましたよ。

本日のメニュー:新米ご飯 肉豆腐 若布の酢の物 かき玉汁

  • 投稿日:2014/11/18
page top

どんぐりを使って

 
午後コースの子ども達が、どんぐりを数えながら数字カード合わせをしていました。普段は、「赤い玉」を使った算数教具ですが、現在は季節感のあるどんぐりで代用中。子ども達も大好きなどんぐりとあって、楽しくどんぐりの数を数えて数字カードの下に置いていました!

本日のランチ:ハヤシライス 野菜入り卵焼き ほうれん草とコーンのソテー 季節の果物(柿・りんご)

  • 投稿日:2014/11/17
page top

脱穀って大変!!

   
先日、稲刈りをして乾燥させていたお米を瓶に入れ棒でついている様子です。今日は、みんなで脱穀体験!なかなか籾殻がとれず悪戦苦闘する子ども達、「1・2・3・4・5・・・」と数を数えながら一生懸命棒でついていました。時々、瓶の底を確認しては「あ!白いお米が見える!!」と嬉しそうに脱穀されたお米を探していました。機械のない時代は、人の手によって稲刈りや脱穀されていたことなど、お米一粒ができるまでに沢山の行程があることを、小さなプランターで始めたお米作りを通し、いろんな発見をした子ども達です。

本日のランチ:ご飯 麻婆豆腐 ツナサラダ 中華スープ

午後のおやつ:人参ケーキ

  • 投稿日:2014/11/14
page top

旬の野菜「冬瓜」

    
農家の方から頂いた「冬瓜」を観察!自分達の顔より大きな「冬瓜」を抱える1歳児クラスの子ども達。抱えた瞬間に「おもたい・・・」という単語も聞かれ言葉の意味がしっかり理解できている子もいました。実際に実物の「冬瓜」に触れることで、重さを感じたり、感触を確かめる子ども達は、五感を通し自然と発語も増えています。

  • 投稿日:2014/11/13
page top

奇数・偶数

  
算数教育の「数字カードと赤い玉」に取り組む今年4歳になったRちゃん。1~10までの数字カードを正しく並べ、赤い玉を数えながら量と数字を合わせています。数字・数量・数詞が一致できているRちゃんは、「きすう」「ぐうすう」の紹介まで進みました。1~10までの数字を「きすう」と「ぐうすう」正しく分けることができました。
 
先月2歳になったKちゃんは、只今「はさみ切り」に夢中。以前は思うように“はさみ”が開けなかったKちゃんですが、少しずつ手先のうごきを意識しながら“はさみ”が使えるようになっていきています。切る箇所をしっかり見ながら集中していたKちゃんです。

  • 投稿日:2014/11/13
page top