福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

みんな集中していました!!

 
言語教育の「なぞり文字」をしているK君。今月4歳になり、ますます数字やひらがなを書くことに興味が増しました!一文字ひともじ丁寧に書くことができていました。

文化教育の「陸・海・空の紹介」に取り組むS君とH君。水の中、陸の上に住む生物のほか、空を飛ぶ生物の3つに分類している様子です。空には空気、陸には土、海には水があることを伝えるため、空気・土・水が入った瓶を置くことで、それぞれの特徴を表現した教具になっています。沢山あるミニチュアを考えながら分類している二人です。
 
感覚教育の「円柱さし」を5本使って、パターンカードとのペアリングをしている今月2歳のR君。全て正しく対にしていくことができました!

本日のランチ:魚のパン粉焼き ほうれん草ともやしのソテー 大豆の五目煮 白菜と厚揚げの味噌汁

午後のおやつ:ねったぼ(鹿児島の郷土おやつ)

  • 投稿日:2015/01/15
page top

一人でできるようになるために

  
パンツとズボンの着脱を自分で行うK君。着脱が上手になり、スムーズに排泄に行くことが出来るようになりました。フラップでは、着脱用のベンチを設置し、子どもが着脱しやすい環境をつくっています。2歳の誕生日を迎える前に殆どの子どもが、日中をパンツで過ごすようになり、『一人でできるようになるために』を合言葉に基本的生活習慣の自立に向けた援助を心がけています。
 
今日も「縫いさし」に取り組むMちゃん。毎日1回は、自分で選んで取り組んでいます。毎日やっているうちに、少しずつコツもつかんできたようですよ。繰り返し取り組むことで、動きの獲得をしているMちゃん、集中力する時間も長くなってきました。

本日のランチ:五目ご飯 肉団子と野菜スープ ポテトサラダ りんご

  • 投稿日:2015/01/14
page top

日常生活の練習「あけ移し」


上手にスプーンを使った「あけ移し」が出来ています!器の外に色玉が転がると、きちんと拾ってから再開するKちゃん、机の下に物を落した時にも、しっかり拾って元に戻すことが習慣づいています。

N君は、トンクを使って「あけ移し」に挑戦中。上手につかむと同時に色の分類もできていました。
  
お正月の造形活動をするリトルスタークラスの子ども達。羽子板の台紙に、のり貼りで綺麗な模様をつけています。

本日のランチ:ご飯 野菜たっぷりハンバーグ フライドポテト 高野豆腐のふわふわ煮 卵ときくらげのスープ

  • 投稿日:2015/01/13
page top

縫いさし

 
「縫いさし」に取り組む先月2歳になったばかりのAちゃん、台紙の裏から出てくる針を上手にひっぱりだしています。
 
来月2歳になるMちゃんも、真剣な表情で針を穴に通しています。二人とも、この頃「縫いさし」が大好きです。

3月に2歳になるSちゃんは、小さな木玉の穴に細い紐を通しています。「縫いさし」ができるまでには、このように「ひも通し」を沢山、経験していきます。

本日のランチ:ご飯 おでん風煮 ほうれん草のごま和え ねぎともやしの味噌汁

 

  • 投稿日:2015/01/09
page top

静と動の活動


針を使って「縫いさし」をしている冬期コースに参加中のMちゃん、とても真剣な顔で取り組んでいました。台紙に穴を自分で開け「縫いさし」の手順もよく覚えていました。
 
モンテッソーリ活動が終わると、みんなで元気良くリズム体操!曲に合わせしっかり身体を動かしました。新年も、みんな元気いっぱいです!!

本日のランチ:ご飯 肉豆腐 春雨の酢の物 南瓜のスープ

午後のおやつ:野菜マフィン

  • 投稿日:2015/01/08
page top

文字を書く


言語教育の「なぞり文字」と「ひらがなスタンプ」に取り組んでいるSちゃんとTちゃん、Sちゃんは、筆順を色分けした文字の台紙を丁寧になぞっています。色鉛筆も正しく握って使うことができていました。二人とも文字に興味を持ち始め、とても真剣に取り組んでいましたよ!

  • 投稿日:2015/01/07
page top

十二支の紹介

  
2歳半以上児のスカイクラスの子ども達は、文化教育の「十二支の紹介」を先生にしてもらいました。子ども達は、「ね・うし・とら・う・・・・」と、楽しそうに十二支を順に唱えていました。十二支の由来を聞いたり、今年の干支の確認もしましたよ!

  • 投稿日:2015/01/06
page top

集中力

 
算数教具の「砂数字板」に取り組むAちゃん。数字の筆順を意識しながら数字と数詞を一致させる活動をしました。砂数字板の数字を指でなぞった後「イチ」「二」と、数詞を言っていくAちゃん、1~3まで終わると、「まだやる!」と、今日は5まで取り組みました。
   
リトルスタークラスの子ども達も、今日はとても落ち着いて教具に取り組んでいました!自己選択→活動(集中)→片付けまでの一連の流れを通して、子ども達の集中力も一段とついてきたようです。

本日のランチ:ハヤシライス オムレット フレンチサラダ

  • 投稿日:2015/01/06
page top

明けましておめでとうございます!

  
明けましておめでとうございます!!27年フラップの初日、子ども達も元気に登園してくれました。今日は、鏡餅や門松を見ながらお正月のお話をしています。スカイクラスの子ども達は、十二支のお話も興味深く聞いていました。
  
今年も、子ども達が健康に楽しい毎日を過ごせますように!!そして、皆様!!どうぞ今年もよろしくお願い致します。

本日、4歳のお誕生日をむかえたK君!みんなでK君のお誕生会もしましたよ!

  • 投稿日:2015/01/05
page top

手づくりケーキ

   
午後のおやつは、バナナケーキにクリスマスデコレーションを楽しみました!生クリームを絞ってフルーツをのせ、オリジナルケーキの出来上がりです!!
    
リトルスタークラスの子ども達も上手にデコレーションしましたよ!!
   「いただきます!」と挨拶をすると、待ってました!!!とばかりに大きな口を開けてパクリ!みんな、美味しそうに食べていました(笑)

本日のランチ:ご飯 鶏肉のから揚げ 粉吹き芋&ブロッコリー 根菜のくず煮 野菜スープ

  • 投稿日:2014/12/25
page top