
今日は、自分達の手形を使って、絵画制作にチャレンジ!みんな素敵なアート作品が出来上がりました。夏は、絵の具を使い、もっとダイナミックな作品にチャレンジする予定です!
08
アート
- 投稿日:2015/05/08
07
いただきまーす!
- 投稿日:2015/05/07
01
大きくな~れ!

トマトの苗植えをした1・2歳児、みんなで「大きくな~れ!大きくな~れ!」と、何度も大きな声で苗に向かって言ってました(笑)少しでも大きくならないか?と、子ども達の目は真剣でした!

水をたっぷりやりながら、ここでも「大きくな~れ!大きくな~れ!」。早く大きくなって沢山のトマトがなるといいですね!!

スカイクラスの子ども達もピーマンとナスの苗植えをしました。苗の上部になっている小さなピーマンの実を見つけると「あ!ピーマンの赤ちゃん!」と大喜び!中には、「ピーマンは緑の野菜よ!」と言いながら、発表会の劇で歌ったうたを口ずさむ子もいました(笑)みんな、緑の野菜が大好きになるかな・・・・?
苗を自分達で土に植える年中組さん、優しい手つきで土をかぶせていました。
手についた土の感触も楽しむことができましたよ!どれも夏の収穫が楽しみです。
本日のランチ:ご飯 ハンペンカツとささみフライ 胡瓜のごま和え ひじきの煮物 スナップえんどう(採れたてを保護者の方からいただきました)野菜スープ
- 投稿日:2015/05/01
28
プレゼント製作
- 投稿日:2015/04/28
28
スナップえんどうのすじとり

今日は、保護者の方から頂いた、採れたてのスナップえんどうのスジとりをしました!!ランチの1品にもなりましたよ!
本日のランチ:ちらし寿司 さくさく鶏つくね 人参のつや煮 じゃがいもの白煮 若布と豆腐の味噌汁
- 投稿日:2015/04/28
27
縄跳びに挑戦
今日の体育教室は、縄跳びをしました。初めての子も多く、今日は、持ち方や使い方から教えていただきました。両足ジャンプに苦戦する子もいましたが、みんな楽しそうに跳んでいましたよ!月齢の低い2歳児さんたちは、太目の縄を使った運動遊びを通し、縄に慣れ親しんでいます。
- 投稿日:2015/04/27
24
着脱
- 投稿日:2015/04/24
24
good morning! トム先生~!

今日は、今年度はじめての英語教室がありました。3月は来れなかったトム先生に子ども達は大喜び!!「グッド モーニング!トム先生~!!」と、かけよる子ども達。トム先生と、たっぷり触れ合いました。挨拶・色・数・自分の名前や歳などトム先生と楽しくやりとりをしていましたよ!
本日のランチ:ご飯 麻婆豆腐 もやしの中華和え 若布スープ
- 投稿日:2015/04/24
23
想像力

言語教育の「動物のミニチュアと絵カード合わせ」に取り組んでいる子ども達の様子です。大きな口を開け、なりきっているのは、“かば”。「これは、カバです」と言いながら絵カードを指さすと、KくんとMちゃんが大きな口を開けて見せてくれました。

他にも“ゴリラ”では、胸を叩く真似をしたり、“ライオン”では、「ガオ~!」と強そうなライオンの真似、“サイ”は、頭の上で指をたて角をつくるなど、絵カードを見ながら全ての動物の特徴を表現した子ども達です。“キリン”では、背伸びをしながら両手をうえにあげ「たかいね~」と言う子も・・・!絵カード合わせを通し、語彙を豊かにしているほか、その物のイメージがしっかりできるようになっている2歳児さんです。
本日のランチ:ご飯 筑前煮 ほうれん草の胡麻和え しめじと豆腐の味噌汁
- 投稿日:2015/04/23
22
午後コース

今年度の午後コースが本格的に始まり、今日も2名の子ども達が幼稚園が終わると元気に登園してきました。3歳になるS君、先生と一緒に感覚教具の「二項式」に取り組んでいます。先生の話をよく聞き、集中して取り組んでいました。
午後コースに混ざり、オーシャン組(2歳)のMちゃんとAちゃんも感覚教具に取り組んでいます。二人、向かい合わせになり、お互いを邪魔することもなく、真剣に取り組むことができていました!すごいですね=
- 投稿日:2015/04/22







