今月は定員いっぱいのヨガ教室、リラックス効果のあるアロマで癒されながら1時間のヨガを満喫してもらいました。今日は新しいポージングにも挑戦、心身ともにリフレッシュできたママ達でした。
ヨガ教室の前には、ベビーマッサージ教室もありました。0歳~2歳の子ども達がママ達の優しい歌声に合わせ全身をベビーオイルでマッサージ、子ども達もリラックスした中、とても気持ちよさそうにしていました。今月は、ベビーマッサージ教室とヨガ教室の2部構成の1日、沢山の方々にご参加いただきました!来月は、7月19日(土)の予定です。
21
ヨガ教室&ベビーマッサージ
- 投稿日:2014/06/21
20
のり貼り
「のり貼り」に取り組む1歳8ヶ月のKちゃん、自分で枠内にのりをつけ、図形の紙を貼っています。角を合わせることはまだ難しそうですが、一連の作業を理解して取り組むことができていました。
黙々と取り組んだ枚数なんと6枚!満足した様子のKちゃんです。
本日のランチ:ちらし寿司 はんぺんカツ 南瓜・ほうれん草のソテー 豆腐の野菜あんかけ
- 投稿日:2014/06/20
19
実物と名称
カードの写真を見せながら一つひとつ名称を伝えている様子です。「これは、手洗い場、すいどう、手を洗うところだね」と言うとMちゃんは手を洗うしぐさをしていました。「これは、ぼうしです」と言うと自分の頭に手をのせて帽子はここだよ!と教えてくれるMちゃん、物と名前、用途が随分と一致してきました。
本日のランチ:ご飯 魚の南蛮酢 野菜のマリネ ひじきと大豆の煮物 春雨のスープ
- 投稿日:2014/06/19
18
数字の書き方
- 投稿日:2014/06/18
18
とうもろこし
フラップが契約している無農薬のお米を作っている農家さんから、大きな“とうもろこし”が園に届きました。大きな“とうもろこし”にみんなビックリ!!そんな中、1・2歳の子ども達が皮むきに挑戦、一枚一枚皮をめくり、出てきた黄色い粒を不思議そうに触っていました。みんなが皮をむいた“とうもろこし”は午後のおやつにでました。
甘くて美味しい、スイートコーンでした!
本日のランチ:ご飯 肉団子の甘酢和え 小松菜の磯和え 厚揚げとエノキの味噌汁(1・2歳児用)
- 投稿日:2014/06/18
16
日本地図完成!!
午後コースの4歳のkちゃんが取り掛かってきた日本地図づくりが完成しました。以前、九州地方の地図づくりをしたkちゃんは、「九州は、はしっこだね」と自分の書いた地図を見ながら、つぶやいていました。他にも色んな地方があることを知ったkちゃんです。その様子を横で見守る3歳のk君、昨年度の発表会で世界大陸についての創作劇を発表をしたk君は、自分が演じた「アジア大陸の人々」をきっかけに、今でも世界大陸や地図に興味関心を抱いています。サッカーのワールドカップの応援では、日本の国旗をおでこにペイントして応援したそうです!
- 投稿日:2014/06/16
16
ぴったりはどこだ?!
感覚教具の「円柱さし」をしているMちゃん、2歳のお友達がやっているのを見ていたMちゃんは、その後、出されたままになっていた絨毯の上に円柱さしを運ぼうとしていました、さすがに重い円柱さし・・・先生と一緒に運ぶとすぐに取り掛かりはじめました。色んな穴に円柱をさして、ぴったりな穴を探している様子です。
- 投稿日:2014/06/16
16
野菜に実がなったよ!
「トマトができてる!!まだ緑色だけど、赤くなると~??」と嬉しそうにトマトの小さな実に触れてみるRちゃん、何個できているか数も数えていました。
小さなピーマンもできていました!「みんながしっかりお世話をしてくれているからだね!」と声をかけると「ぼくが水やりしようとよ!」と、嬉しそうに言うK君、みんなで収穫する日が楽しみです。
今年は、初めてオクラの栽培に挑戦中!なかなか苗が伸びず心配していましたが、なんと!オクラがなりました!!いつもスーパーで見るオクラ、オクラが上に向かって実をつけていることにビックリの子ども達でした。
- 投稿日:2014/06/16