福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

世界の民族衣装の紹介

  
いよいよ、明後日は発表会です。2歳半以上児が取り組んでいる世界の国をテーマにした劇には、沢山の民族衣装が出てきます。今日は、絵カードを使って「世界の民族衣装の紹介」の活動を数人の子ども達と行いました。それぞれの配役にちなんだ国名や衣装が出てくると、いつにも増して会話が盛り上がっている子ども達でした。

  • 投稿日:2014/02/27
page top

ママたちのヨガ教室

 
今日は、月に一度の託児付きヨガ教室でした。今回も大勢の方にご参加いただき1時間たっぷりとヨガを楽しんでいただきました。
 
後ろのスペースでは、子ども達が静かにお母さん達のヨガを待っていました。

  • 投稿日:2014/02/22
page top

体育教室

   
今日は、子ども達が楽しみにしている「体育教室」がありました。講師の先生は、福本先生。今回は女性の先生でした。福本先生は新体操専門のとても明るい素敵な先生です。子ども達ともすぐに仲良くなった先生。早速、柔軟体操からはじめました。

先生の身体の柔らかさにみんなビックリ!子ども達も頑張って身体を前に倒していました。

柔軟体操の後は、全身を使ったリズム体操をして、子ども達も楽しそうに曲にのっていました!
  
ロープを使った平衡感覚を養う歩行では、両手を広げバランスをとりながら上手に歩いていた子ども達です。
  
マットの上をライオン歩きで歩いた後は、先生に介助されながら全員、前転を行いました。

 

  • 投稿日:2014/02/21
page top

もうすぐ発表会

 
3月1日の発表会に向けて、劇やダンスの練習も本格的になってきました。少しずつ衣装を着けて練習もやるようになり、子ども達も役になりきっています!

  • 投稿日:2014/02/20
page top

子ども達とランチ

 
今日は、クリスマス会で当選した「お子様と一緒にランチを食べるチケット」を使い、2歳のK君のお母さんがランチに来て下さいました!子ども達と一緒にフラップの手作り給食を食べていただき、K君も嬉しそうでした!

  • 投稿日:2014/02/19
page top

再確認

 
感覚教具の「茶色の階段」をしている3歳のAちゃん。太いものから順に正しく並べていました!今日のAちゃんは、何度も“バラバラにしては、並べる”という作業を何度も繰り返し、集中している姿が見られました。

時計の活動をしている4歳のL君。時計の針を自分で動かし、短針・長針を色鉛筆を使って書いています。「時計には長い針と短い針があるんだよね!」と書くことで再認識しているL君でした。

  • 投稿日:2014/02/19
page top

大きさ>小さい


感覚教具の「ピンクタワー」に集中して取り組んでいる2歳のSちゃん。「大きいのはどっち?」と先生に問いかけられながら順に大きいものを選び正しく積み上げることができました。

同じく感覚教具をしている2歳のFくんも「円柱さし」と「色付き円柱」を大きい順に並べています。教具の種類は違いますが、同じ目的のこの活動は、何度も繰りかえし取り組むことで大きさの概念をつけていくことができます。

  • 投稿日:2014/02/18
page top

ブロックで国旗!

   
ソチオリンピックが始まってから、ますます国旗の活動が盛んになっているフラップですが、年長児のL君は、ブロックをしながら国旗の絵本を持ってきてイタリアやフランスの国旗を作り始めました!TVや新聞でも国旗を目にすることが増え、子ども達も随分と国名や国旗を覚えました。

  • 投稿日:2014/02/17
page top

こんなこともできるよ!


今日が初めての登園だった1歳のMちゃん。お母さんから離れた後も泣かずに沢山の教具に触れていました。好奇心旺盛のMちゃんでした。

1歳のR君、ちょっと難しい幾何学のパズルに挑戦中。四角形や円形に合うところを探しています。分割されていない円形や四角形は上手にはめていました。

つたい歩きをよくするようになったMちゃん。今日は、立ったままフェルトのりんごを横棒に上手にかけていました。

お絵描きをしているK君。線が少し太くなってきました!。腕をしっかり動かしながら、クレパスを紙に走らせていました。

  • 投稿日:2014/02/17
page top

国旗の活動

 
ソチオリンピックが盛り上がっている今日この頃!フラップでも国旗の活動がとても盛んになっています。色鉛筆やクレパスで色をぬったり、色紙をちぎって国旗のちぎり絵を製作するなど、同じ国旗の活動でも子ども達の発想や意見を取り入れながら、さまざまな活動が展開されています。ソチオリンピックの開催もあり、色んな国や国旗に興味を持つようになった子ども達です。

  • 投稿日:2014/02/14
page top