言語教育の「小さなバスケット」をしているAちゃん。Aちゃんがしているバスケットには、濁音のミニチュアばかりが入っています。今日は先生と一緒にミニチュアの名前を確認しながら、文字のカードを一緒に読みミニチュアと対応させていきました。
Rちゃんも同じく言語教育の「なぞり文字」をしています。姿勢良く、色鉛筆も正しく持つことができているRちゃん、筆圧も随分強くなってきました!
今月1歳のMちゃん、チェーンを上手に上へ引っ張れるようになりました。今の時期、何でも引っ張るのが大好きなMちゃんです。
12
言語活動
- 投稿日:2014/02/12
12
お当番活動
今日のお当番は3歳のK君とRちゃん。自分でエプロンをつけ帽子をかぶると、仲良く給食室へ。給食の先生からメニューを聞くと、二人で配膳車を運びランチのセッティングをします。配膳も終わり全員の準備ができると、みんなの前に立ち、大きな声で食事の挨拶をしてくれた二人です。
- 投稿日:2014/02/12
07
指先を使う活動へ向かって
今月1歳のMちゃん。ボールを手の平でつかみ穴の上で、上手に手を開いて穴に落としていました。目的の穴に向かって手を開き、ボールを落とすのはまだ難しい年齢ですが、目と手の協応動作が少しずつできるようになっているMちゃんです。
今週から、箸に移行した2歳のSちゃん。上手に箸をもち食べることができています。小さなコーンも箸を使い一粒ずつ食べていました!フラップでは、1歳前後の時期に手の平を使う活動を沢山行い、徐々に3本指を使った活動に移ります。親指・ひと指し指・中指の3本指をしっかり使うことで、スプーンが正しく持てるようになるほか、箸やはさみの持ち方にもつながってきます。
- 投稿日:2014/02/07
07
小麦粉粘土
今日は、小麦粉粘土をしました。目の前で小麦粉をコネると、どんどん塊になるのを不思議そうに見ている子ども達。最初は、おそるおそる触っていた二人ですが慣れると小麦粉粘土の感触を楽しんでいました。
午後からは、2歳児さん達も一緒に・・・。今度は食紅を混ぜて青色にしました。みんな、ちぎったり、丸めたりとても楽しそうでした。
- 投稿日:2014/02/07
06
クッキング~手巻き寿司~
今日は、2月3日の節分にちなみ、2歳半以上児が巻き寿司を作りました。親子クッキングに参加したことのある子どもは、「これ、まえにやったよね?」とその時の事を思い出しながら、手つき良く簀巻きを使って巻いていました。
クッキング後は、みんなで美味しくいただきました!
- 投稿日:2014/02/06
06
お友達
- 投稿日:2014/02/06
05
世界の民族衣装と挨拶
- 投稿日:2014/02/05
05
キャッチできる?
- 投稿日:2014/02/05
04
語彙を豊かに
「動物のミニチュアと絵カードあわせ」をしているSちゃん。モンテッソーリ教育では、「具体物(実物)→半抽象→抽象」といった流れがあり、必ず具体物を見たり、触ったりすることから始めます。Sちゃんが取り組んでいる活動は、動物のミニチュアと更に抽象的になった絵カードを使った活動です。3歳未満児の子ども達はこのようにミニチュアや絵カードを使った活動を繰り返し行うことで語彙を豊かにするとともに後に、更に抽象的なった文字と対応さえることができるようになります。1歳前後の子ども達は野菜や果物の実物に触れる機会も設けています。
- 投稿日:2014/02/04