脱いだTシャツをたたんでいる3愛のR君。「たたんでお方付けできるかな?」と声をヵけると自ら椅子に座りたたみ始めました。シャツの端と端を合わせとても丁寧にたたむことができていました。衣服の着脱、片付けと、毎日繰り返すことで基本的な生活習慣が随分と身についたR君です。
07
習慣
- 投稿日:2013/06/07
06
活動後のランチ
男の子は、恐竜が大好き!じゅうたんでは、3歳のL君が恐竜のミニチュアと絵カード合わせをしています。テーブルでは他の子ども達が恐竜の色ぬりに取り組んでいました。色をぬりながら、時々「トリケラトプスは何色かいな??」とじゅうたんのそばまで行き色を確認している姿も見られました。また、色ぬりをしているR君達は、しっかりした強い筆圧でぬることができています。線からはみださないように、集中してぬっていた二人です。
3歳のS君、ひらがなに興味を持ち始め、今日は自分の名前の文字を選び「なぞり文字」に取り組みました。筆順ごとに色分けされた文字を色鉛筆で書いていきました。色鉛筆も正しく持ちとても上手に書いていたS君です。
モンテッソーリ活動後は、まちに待った給食の時間、今日はL君とS君がお当番さんをしてくれました。みんなの給食の配膳のお手伝いやご挨拶をしてくれた二人です。
本日のメニュー:十穀米 魚のパン粉焼き ほうれん草ソテー&トマト じゃが芋のそぼろ煮 キャベツとベーコンの豆乳スープ
- 投稿日:2013/06/06
06
僕の腕時計
- 投稿日:2013/06/06
06
感覚体験
もうすぐ1歳半のT君、木の実と豆の分類をしていました。ザラザラした木の実とツルツルした豆を手の平に握って感触を確かめています。手の平でつかむ、離すの動きを繰り返すとともに感覚体験を通し、触角の洗練を促しています。
- 投稿日:2013/06/06
05
発見!!
感覚教育の「幾何学立体」をしている2歳、3歳のK君とL君。「ここと同じ面は~」「ここと、ここが同じだね!」と言いながら面と面を合わせていました。円柱にある円の面を見て「あ、これ同じだよ!」と言って球体を円に合わせみるL君でした。
先生に「よく気が付いたね!球体を半分に切ったら、ここと同じになるんだよ」と、言われると嬉しそうにしていたL君。2歳のK君も興味深そうに見ていました。
文字を書くのが上手になってきた6歳のT君。鉛筆を正しく持ち、力強く文字を書いていました。今日は、家族へのお手紙を書いています。
- 投稿日:2013/06/05
04
給食の時間
美味しい給食を頬張るL君。苦手なお野菜も自分からどんどん食べられるようになりました。「すごいね~!」と声をかけると、張り切って食べるところを見せてくれました。本日のメニューは「麦ご飯・肉豆腐・グリンピースの水密煮・ソーメン汁」でした。
給食時のテーブルには、“おこぼしの紙”が各テーブルに置かれています。床に落とした食べ物は、この“おこぼしの紙”を使って自分で拾って片付けます。3歳のR君は、自ら“紙”を取って拾うことが出来ていました。「自分が落とした物は自分で片付ける」日頃の習慣がしっかり身に付いているR君です。
- 投稿日:2013/06/04
04
着脱の自立に向けて & 久しぶりの活動!
ボタンのとめはずしが上手になった2歳のRちゃん。今日は何度も、繰り返しボタンの練習をしていました。洋服についているボタンにも少しずつ興味を持ち始めています。
昨年度、通っていたSちゃんが、2歳になり久しぶりにフラップに来てくれました!午後コースの子ども達と久しぶりのモンテッソーリ活動に夢中のSちゃん。今日は久々の「はさみ切り」や「ひも通し」を思う存分楽しみました。
- 投稿日:2013/06/04
04
満足感を味わう
初登園のEちゃん。すぐに「シール貼り」を選び自ら椅子に座って取り組みはじめました。上手に枠の中にシールを貼ることができたEちゃん。出来上がると、満足感に満ちたとても嬉しそうな笑顔をみせてくれました。
算数教具の「100並べ」をしているK君。時間をかけじっくり数字のチップを並べていました。全て並べ終わると、こちらも満足そうに綺麗に並べたチップを嬉しそうに手で撫でていたL君です。(笑)
- 投稿日:2013/06/04
31
今日のおやつは自分達で!
今日も午後コースの子ども達がクッキングをしました。本日のメニューは、「おやき」出来たての無農薬ご飯にゴマや若菜などの具を入れ、自分達で平らに形を整えホットプレートで焼き上げました。「おせんべいみた~い」と言いながらおやきをひっくり返すのをジッとみていた子ども達。少し焦げ目をつけて、できあがり!みんな、おかわりをするほど人気のメニューでした。「今度は何作る?」と、今から次のクッキングを楽しみにしていた子ども達です。
- 投稿日:2013/05/31
30
夢中になる
まだ登園しはじめて間もない1歳のHちゃん。お母さんと離れるときは寂しくて泣いていましたが、教具をやり始めると夢中になって涙も止まっていました。3本指を使い、上手にリングを棒に通していたHちゃんです。
3歳のL君は、言語教育の「絵カード合わせ」をしていました。「これ知ってるよ」「これは、きりんでしょ?」「これは、ぞうさんだよね」など、絵カードの写真を見ながら沢山のお話をしていました。この頃、文字にも興味を持ち始めたL君は、先生と一緒に名称のついた絵カードと名前のカードを照らし合わせながら、同じところに置いていく活動もできていました。
- 投稿日:2013/05/30