福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

言語教育


言語教育の「メタルインセッツ」をしている6歳のYちゃん。色々な幾何学図形を使って綺麗な模様を描いています。Yちゃんデザインの素敵な模様ができていました。「メタルインセッツ」は、色鉛筆を正しく持ち、手首のコントロールを身につけていく活動です。「メタルインセッツ」の活動を通し、字を書く準備ができているYちゃん、文字もしっかりとした筆圧で書けています。

5歳のL君も言語教育の「ふうとうパズル」をしていました。主語・目的語・述語の3つのカードを組み合わせて正しい文章を作っていく活動です。ひらがなが読めるようになったL君は、ゆっくり文字を読みながら正しい組み合わせを探すことができていました。

  • 投稿日:2013/04/08
page top

文字の敏感期

 
ひらがなを読んだり、書いたりするのが楽しくてしょうがない姉妹のYちゃんとAちゃん。文字を1つずつ読みながら「文字のスタンプ」や「なぞり文字」をしていました。特に自分の名前と同じ文字は書くときも丁寧になっていました。

L君は、1~100までの「数字のうめこみ」のプリントを集中して取り組んでいました。L君も数字に敏感になっています。時計やカレンダーなど身近にある数字を読んでいます。今日も1~100までの数字が書けるととても嬉しそうに先生に見せていました。今日は「8が書けるようになった!」と喜んでいたL君です。


今日は、公園でたんぽぽの綿毛飛ばしをしました。春の自然を感じながら沢山遊んだ子ども達です。

  • 投稿日:2013/04/05
page top

はさみ切り


今年度、年少になった3歳のR君が、はさみで切ったカマキリです。半分に折った折り紙に半分描かれたカマキリをとても上手に切っていました。フラップに通いだした昨年の8月は、直線も切れなかったR君。今ではこんなに細かいハサミ切りができるようになりました!

 

  • 投稿日:2013/04/04
page top

語彙を豊かにする

言語教育の「絵カード合わせ」をみんなで行いました。絵に描かれている果物の正しい名前とその果物から関連するさまざまな言葉を引き出し語彙を豊かにする活動です。子どもたちは、「リンゴは赤いね」「バナナは甘いよ」「イチゴは黒い粒があるよね」など絵から連想することを沢山話していました。

 

  • 投稿日:2013/04/03
page top

トム先生とのランチタイム

  
今日はトム先生の英語教室がありました。いつものように子ども達とランチをするトム先生。子ども達もとても嬉しそうでした。

英語教室の時間、トム先生の言うカラーを探している二人。2歳のK君の手をひきながら優しく一緒に探しているYちゃんの姿がありました。「ほら!ここにあったよ!レッド!赤あったよ」と優しく声をかけているYちゃんの姿に心温まり、異年齢の良さを感じました。

  • 投稿日:2013/04/03
page top

園外活動 九州エネルギー館

 
今日は、春休みコースの小学生と一緒に九州エネルギー館に行きました。電機がどうやってできるのか、パネルを見たり色々な実験をしながら知ることができた子ども達。エネルギーにもさまざまな種類があることもわかり、子ども達は各ブースを興味深く見ていました。あるブースでは、電気のない生活を体験することで、電気が私達の生活に欠かせないものだということもわかると同時に、園に帰ってくるとトイレや手洗い場の電気をすぐに消すなど電気の無駄遣いを意識始めた子どももいました。

  • 投稿日:2013/04/02
page top

展開図づくり

  
午後コースの時間、子ども達は、幾何学立体の展開図づくりをしていました。投影板を使い、面の形をとり自分が選んだ立体の展開図を考えていました。

  • 投稿日:2013/04/01
page top

できた!!

 
1歳のH君は、3本指を使い小さな豆を穴に上手に落とせるようになりました。1粒落とすたびにとっても嬉しそうな顔をするH君です。

今日は。初めてスプーンを使った“あけ移し”に挑戦したH君。上手にスプーンで豆をすくい、隣の器に移していました!

  • 投稿日:2013/04/01
page top

異年齢での散歩

 
今日も異年齢で手をつなぎ散歩に行きました。向かったのは、もちろん昨日リニューアルされたばかりの那珂公園。4月から年長さんになるL君は、年下のお友達を気遣いながら優しく手をつないで歩いていました。
  
広い公園で、かけっこをしました。一列に並んで「よ~い!どん!」みんな元気にかけ出し一生懸命に走っていました。

みんなで並んで電車ごっこ。「出発しま~す」車掌さんとお客さんになって楽しそうに遊んでいました。

  • 投稿日:2013/03/29
page top

クッキング

 
今日は、給食で使用する食材を使ってクッキング活動をしました。今日のメニューは「クリームシチュー」。具材の人参切りと玉ねぎの皮むきを体験した子ども達です。
 
包丁を使って上手に切った人参。シチューに入っているのを見つけると、ますます食欲がわいた子ども達、自分達が切った野菜とあって食への意欲にもつながったようです。
 
モンテッソーリ活動の一環としてコーナーを設け、クッキングを行っています。自分で活動が選べるようになっており、クッキングをやっているすぐ横では、他の子ども達が集中して教具取り組んでいました。今日が初当園の1歳11ヶ月のH君も指先を使った「豆落とし」を繰り返し行い、うまく穴に入るとニコッと嬉しそうな笑顔を見せていました。

  • 投稿日:2013/03/29
page top