乳児クラスで小麦粉粘土あそびをしました✨
ふわふわ、もっちりの感触に夢中の子どもたち😊
手でこねたり、ちぎったり…五感をたっぷり使って楽しみました♪
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
6月に入ったので☔️、お仕事のコーナーも6月仕様に^ – ^
1番人気は、腕時計コーナー⌚️時の記念日にちなんで😉
数字を書く、のりで貼る、色を塗る、穴を開ける、モールを通すなどをして完成!自分で作った腕時計は格別!とっても嬉しそうな子ども達でした^_^
本物の時計と同じ針に合わせて、時間を読んでいる子もいました⏰
他にも、カエルのお仕事やカレンダー作り、カタツムリ🐌作りなどを楽しんで取り組んでいます😉
子どもたちが、ランチで使うグリーンピースの豆とりをしてくれました(^^)
筋取りをして、中を開けた瞬間「わぁ〜!」という歓声が♡
可愛く並んだグリーピースを見てニコニコ笑顔の子どもたちでした☺️
肝心なグリーンピースご飯の写真を撮り忘れてしまいましたがとっても美味しかったです❤︎
今年も、卒園児の保護者様のご厚意で、玉ねぎ掘り体験をさせていただきました🧅
前日のお仕事で、土の中で育つ野菜のお話を聴いていた子どもたち。
玉ねぎの成り立ちを観察したり、土の中の虫を見つけたりしながら、たくさんの玉ねぎをせっせと掘っていました!(^^)
往復の道のりもしっかりと歩き、交通ルールもバッチリ👌守れていました☺️
みんなで掘った新玉ねぎ🧅食べるのが楽しみです😊
お当番活動の様子です(^^)
年少以上児の異年齢でペアを作り、一日いろんなお手伝いをしてくれています。
朝の会の当番紹介では、名前、年齢、日付と曜日、昔の月の呼び方などを発表します。
お当番の仕事内容は、おやつの配膳、おしぼり配り、机拭き、ほうきで掃く、花の水やりなどです。
お当番の順番が来るのを楽しみにしている子ども達。ペアで協力しながら取り組んでいます。
「きれいにしてくれてありがとう!」「たすかるよ!」と言うと嬉しそうな笑顔を見せてくれます☺️
お手伝いや当番活動を通して、誰かの役に立つ喜びを体験してほしいと思っています☺️
最近は、頼まれてなくても自分たちで気づいて、シール帳や靴を整えたりする年長さんの姿も♡
ステキな心が育っているなぁと嬉しくなりました😌
スカイクラスのお仕事の様子です。
それぞれの名前の筆順カードを作成しました。ひらがなに興味が出てきた子達が取り組んでいます。
筆順毎に色分けされているので、正しい筆順で書けるようになってきました(^^)
他にも、花の部分名称のお仕事や、奇数偶数、砂文字板、単語並べ、ハサミ切りなどに集中して取り組んでいました☺️