本園では、牛乳パックでこまを作って遊びました。
くるくる回して楽しそうな子どもたちでした♪
26
こま遊び
- 投稿日:2024/01/26
18
人体のしくみ
身体のしくみについての色々なお仕事に取り組んでいます。
内蔵の紹介や身体の部位や名称についての本づくりを作成中。
「肝臓は胃の前にあるかな?後ろかな?」「みんな内臓は繋がってるのかな?」など内臓の仕組みにまで興味を示す子も(^^)
不思議に思ったこと、分からないこと、関心のあることを自分で調べたり、人に聞いたりする経験を大事にしていきたいです(^^)
- 投稿日:2024/01/18
15
今日のお仕事
構成三角形には、5つの箱があります。
箱の中の図形がすべて三角形であることが大きな特徴です。
1の箱は、三角形2枚で四角形を構成します。
7種類の四角形を作ることができます。
線(ガイドライン)をなぞり、どの辺を合わせると図形ができるかを感覚的に理解していきます。
また、他の箱では図形の等価を間接的に理解していきます。
これは、この先に出会う「算数教育」の土台を築くことにもつながっています。
- 投稿日:2024/01/15
12
英語教室
- 投稿日:2024/01/12
10
いろいろな色
感覚教具の中の視覚教具「色板Ⅲ」のお仕事です。同じ青でも、暗い青や明るい青、色々な青があります。
7枚の色板を暗い色から明るい色へ段階づけ(グレーディング)ながら並べていきます☺️
どっちが暗いかな?と視覚を働かせながら比べていました(^^)
- 投稿日:2024/01/10
05
福笑い🎍☺️
🐲あけましておめでとうございます🎍
2024年保育もスタートしました!
スカイクラスは福笑いをつくって遊びました。
年長さんは目を閉じて福笑いを楽しみ、その後は目を開けパーツを並べていました!
楽しい新年の始まりです♪
笑顔いっぱいの一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
- 投稿日:2024/01/05
30
雪だるま制作⛄️
年内最後の日は、スカイクラスでは雪だるまを作りました⛄️
年長、年中組は、メタルインセッツを使って
きれいな円を描き、ちぎり絵をしました。
年少、オーシャン組は、円をハサミ切りしたり、のりはりをしたりしました。
個性豊かな雪だるま達の完成です。
十二支のおしごとにも取り組みました🐲
今年も一年、ありがとうございました🙇♀️
来年も子ども達の笑顔がたくさん見られますように♡☺️
2024年もどうぞよろしくお願いします🎍🙇♀️
- 投稿日:2023/12/30
29
年賀状を出しに📮
オーシャン以上児クラスで、年賀状を郵便ポストに📮出しに行きました!
来年の干支は辰年🐲。
オーシャン、年少組は、龍の体を円の折り紙を貼って作りました。
年中、年長組は、三つ編みを折って貼りました。
新年の挨拶も自分たちで書きました。
お楽しみに(^^)
- 投稿日:2023/12/29