暑かったので、公園に少しだけ遊びにいきました!
何やらこわーい顔をしている子たちが…😆「がおー!」恐竜になりきってごっこ遊び!🦕とっても可愛かったです(^^)
他には、砂場でお相撲ごっこ、縄を鉄棒にかけて人間ブランコなどをして遊びました。
25
戸外遊び
- 投稿日:2023/06/25
24
今日のお仕事
好きなもの、興味.関心があるものは一人ひとり違います😊
その興味.関心が、ある一定の期間強まる時期を敏感期といいます。
敏感期に取り組んだことは、ぐんぐんスポンジの様に吸収し、習得していきます。
子どもの持つ力ってすごいんです!!1人ひとりをよーく観察して、環境を整えたり、誘いかけしたりしています☺️
- 投稿日:2023/06/24
23
夏野菜の収穫🍅🥒(南福岡園)
スカイクラスのトマト🍅の初収穫は、その日のお当番さんが収穫してくれました!
二人で「これは?」「まだまだ!黄色だけいいよ!」などと言いながら採っていました!
サンオレンジトマト。
珍しいオレンジ色のトマトです♪
夕方もしっかり水やりを頑張ってくれています😊
- 投稿日:2023/06/23
22
バケツ稲🌾その後
- 投稿日:2023/06/22
17
紫陽花の分解
綺麗な紫陽花が、6月からフラップの玄関を美しく飾ってくれていました。
役目を終えた紫陽花を、じっくり観察したあと、分解しました。
葉の大きさを計ったり、花びらの枚数をかぞえたりしました!
花でも以前やったチューリップとは違うね〜とそれぞれの花の特徴にも気づくことが出来ました✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿
- 投稿日:2023/06/17
16
色々な形の野菜たち🍆
色々な珍しい形のじゃがいもやナスを頂きました。
手を繋いでるみたい!踊ってるみたい!おもしろーい!と言いながら、みんなで真似っ子ポーズをしたりして観察しました。
みんなそれぞれ違う形。でも同じ野菜だね!
- 投稿日:2023/06/16
13
稲の種まき🌾
バケツ稲のその後…
無事に芽出しが完了し、バケツに土と肥料と水をいれた中に種まきをしました。
初めての体験に子どもたちは興味津々でした☺️
これからの成長がまた楽しみです!
しばらくすると葉っぱが増えてきました!
すごい!!(^^)
- 投稿日:2023/06/13
09
地球の誕生🌍💫
地球の誕生のお仕事です。
真っ暗な宇宙の中に、チリが1つ、また1つとでき、それらがだんだん集まり、塊となって大きくなっていきました。それが地球(惑星)です。
宇宙は、洗面器の中に墨汁をいれて作ります。こども達の目が釘付けでした☆
そのあと、それぞれオリジナルの星作りに挑戦しました。
- 投稿日:2023/06/09