過ぎ去った2月ですが、英語ジュニア、オンライン版に初チャレンジしました‼️
半年弱でしたが、毎日コツコツ学んで、初めてのテストに挑戦した、受検希望の子ども達。
本来ならば、英語ジュニアの受検条件は、1年間程の英語の学びが必要な中、短い期間で、ほんっとに、よく頑張りました👏
後日、表彰状もらい、嬉しそうな子ども達でした☺️
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
過ぎ去った2月ですが、英語ジュニア、オンライン版に初チャレンジしました‼️
半年弱でしたが、毎日コツコツ学んで、初めてのテストに挑戦した、受検希望の子ども達。
本来ならば、英語ジュニアの受検条件は、1年間程の英語の学びが必要な中、短い期間で、ほんっとに、よく頑張りました👏
後日、表彰状もらい、嬉しそうな子ども達でした☺️
金ビーズを使って足し算をしました。
モンテッソーリ教育では、全体から部分へ。の考えがあり、算数教育でも大きい数から知らせています。
2人が持っている4桁の金ビーズを袋に包み、振りながら混ぜ合わせます。
ここがポイント!興味の中心でとっても楽しそうです😉
こうやって、足す🟰合わせること。を具体的に知らせています。
金ビーズ(具体物)を使うので掛け算、割り算も難しくなく、楽しんで取り組めています。
他にも、世界の動物分布などにも取り組んでいます。
文化教育でも全体から部分へ。
宇宙から→惑星→地球→大陸→国→日本→州→都道府県へ。
知れば知るほど『なるほど!』と学ぶことが多いモンテッソーリ教育。
園見学、モンテッソーリ体験も随時受付中です!
ご興味ある方は、実際にお仕事に取り組む子ども達の姿をぜひ、見に来られてくださいね😉
マイツリーをつくりました!色紙の切り紙でお花をつくり、それぞれの木に色んな花を咲かせました!
切って出た色紙のくずも、ヒラヒラ舞う花びらに使いました。
木も花も一つとして同じものはありません。
みんなちがってみんないい。ですね!
お天気だったので、久々に公園に遊びに行きました😊
縄跳びで電車ごっこ、サッカーのPK対決など思いっきり体を動かして遊びました!
そんな中で心がほっこりする出来事が❤️
転んで泣いているお友達に、『これあげる』とお花を見つけ渡してくれたRくん。
長靴が脱げてしまったお友達に駆け寄り、手を貸してくれたHちゃんとSくん。優しい気持ちが育ってるなと嬉しく思いました☺️❤️