9月10日中秋の名月🌕
子ども達に、お月見団子やすすきを飾る意味などを話したり、月の満ち欠けについて話しました。
そのあと、ちぎり絵で、きれいな満月を作りました🌕
『お家から満月を見たよー!』『きれいだったね!』『家族でお団子を作ったよー!』
と楽しそうに話しながら作る子ども達でした(^^)
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
9月10日中秋の名月🌕
子ども達に、お月見団子やすすきを飾る意味などを話したり、月の満ち欠けについて話しました。
そのあと、ちぎり絵で、きれいな満月を作りました🌕
『お家から満月を見たよー!』『きれいだったね!』『家族でお団子を作ったよー!』
と楽しそうに話しながら作る子ども達でした(^^)
カレンダー作りや金ビーズの両替ごっこ、連続数の巻き紙、算数棒、色板3(暗い→明るい)など、興味のあるお仕事を選び、黙々と取り込んでいました。
後片付けでは、元の場所に、次使う人が気持ちよく使えるように。
を意識して片付けられるようになってきています😊
先日、サニークラスでは手が汚れないフィンガーペインティングをしました☺️
袋の上からの触感を楽しみながら魚の模様を作りました。
まわりは、ペットボトルのフタを活用して水泡に
素敵な作品が出来上がりました♡
スカイクラスは、スライム作りをしました🖌
夏休みなので卒園児の小学生も一緒に🥰
好きな絵の具を選び、洗濯糊と混ぜます。
洗剤をいれて混ぜましたが、なかなか固まらず🥲そこに、ホウ砂をすこーしいれてみると?
「わぁ!できてきたー!魔法の水やーん!」と大喜びの子どもたち♡
何とか無事に作れてよかったです!(>人<)
まだまだ残暑厳しい毎日💦
夏の遊びを満喫しています♡☺️
ゼリー(スライム)遊び
片栗粉遊びなどで、ぷにゅぷにゅ、ヒヤッと感触を楽しみました♪
また、そうめん流し機で金魚すくいをしたり、氷遊びをしたり。色もとっても綺麗で楽しそうに遊んでいました🎶