運動会前、最後のリハーサルを全クラス合同で行いました。
目をキラキラと輝かせ、気合いも充分な子どもたちでした😊
ドキドキワクワクの運動会まであと3日!
みんなで楽しみたいと思います🥰
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
先日の給食は国際食(ポルトガル🇵🇹)でした😉
カルド.ベルデはケール(緑)のスープ。ケールの代わりにキャベツが入っていました。
とっても美味しくて好評でした♡
お仕事でもポルトガルを地図で探したり、国旗を描いたり色塗りしたりと
国際食をきっかけに興味が広がったようでした🥰
敬老の日プレゼントのハガキを制作しました!
2歳児は、フクロウのバーツをのり貼り。
年少児は、フクロウのハサミ切り。
年中、年長児は、フクロウを折り紙で作りました。また、廃品を活用してハガキにスタンプもしました!
喜んで下さると嬉しいです♡
年長児が代表でハガキを出しにいきました😉ワクワク楽しそうでした!
9月10日中秋の名月🌕
子ども達に、お月見団子やすすきを飾る意味などを話したり、月の満ち欠けについて話しました。
そのあと、ちぎり絵で、きれいな満月を作りました🌕
『お家から満月を見たよー!』『きれいだったね!』『家族でお団子を作ったよー!』
と楽しそうに話しながら作る子ども達でした(^^)
カレンダー作りや金ビーズの両替ごっこ、連続数の巻き紙、算数棒、色板3(暗い→明るい)など、興味のあるお仕事を選び、黙々と取り込んでいました。
後片付けでは、元の場所に、次使う人が気持ちよく使えるように。
を意識して片付けられるようになってきています😊
先日、サニークラスでは手が汚れないフィンガーペインティングをしました☺️
袋の上からの触感を楽しみながら魚の模様を作りました。
まわりは、ペットボトルのフタを活用して水泡に
素敵な作品が出来上がりました♡