11月19日夕方から、部分月食が見られました。それを見た子ども達が、その月の様子をちぎり絵で作っていました。陰になっていた部分と明るい月をうまく表現しています!
22
部分月食
- 投稿日:2021/11/22
16
実りの秋
保護者の方のご協力で新宮町へ芋ほり遠足に行きました。野山に囲まれた自然の中で、大きなさつま芋を夢中で掘る子ども達!出てきたさつま芋は、どれもビッグサイズ!大収穫にみんな大喜びでした。秋ならではの体験を楽しんだ子ども達でした。
- 投稿日:2021/11/16
29
「トリック・オア・トリート!お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」南福岡園
南福岡園でも、園周辺を仮装して歩きました!道行く人たちに、「可愛い!!」と、声をかけられる子ども達。みんな、照れながらも嬉しそう・・・!
急な依頼も快諾してくれた、JA 雑餉隈支店の皆様!!行くと、可愛いハロウィンの飾りがいっぱい!!子ども達も大喜びでした。支店長様は、仮装してスタンバイ!ハロウィンを盛り上げていただき、手作りの折り紙や風船のプレゼントを頂きました。有難うございました!他に、保護者の皆様にもご協力頂き、沢山のお菓子やプレゼントのご準備有難うございました。思い出に残る楽しいハロウィンを楽しむことができました。
園に戻ると、ここでも園長魔女が待っていました!保護者の皆様、仮装のご準備有難うございました!
- 投稿日:2021/10/29
29
「トリック・オア・トリート!お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」本園
毎年、沢山のお菓子を用意してくださる保護者のYさんのお仕事場!今年も、お世話になりました!!両園の子ども達にお菓子を頂きました!
hoyu株式会社 福岡支店の皆様にもお世話になりました!魔女のキャサリン(笑)がサプライズ登場!沢山のお菓子とhoyuの試供品を頂きました。毎年、快く子ども達を受け入れてくださり、感謝しております!
最後は、園に戻ってきた子ども達を待っていた園長魔女「トリック・オア・トリート!お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」今年も、元気な子ども達の声がハロウィンを楽しく盛り上げてくれました。ご協力いただきました皆様、有難うございました。
- 投稿日:2021/10/29
25
文字へ
言語教育の「メタルインセッツ」に取り組む2人。年少のSくんは、型をなぞった後に中に縦横の線を引き、色を塗っています。年長のYちゃんは、型を少しずつずらして、繊細で綺麗なデザインを楽しんでいます。同じ教具でも年齢や発達で変わる使い方。しかし、目的は同じ!手首のコントロールと正しい鉛筆の使い方(文字の書き方)につながる教具です。
- 投稿日:2021/10/25
16
楽しかった運動会!
無事に運動会が開催されました。昨年は、保育園内で行われたミニ運動会。今年は、小学校の体育館で!規模は縮小(スカイクラスのみ)、観客も人数制限をかけ、例年とは違う開催になりました。
数回にわたり、保護者役員会でコロナ感染防止対策についても話し合い、万全の対策の中で子ども達も安心して運動会に参加できました。
今年は、初の先生たちの演技もあり、フラップオリジナルのエイサーを披露しました!
- 投稿日:2021/10/16
08
六角形をつくる
- 投稿日:2021/10/08
28
展開図
- 投稿日:2021/09/28