じゅうたんでする教具を片付けた後、じゅうたんを丁寧に巻くR君(3歳)。「じゅうたんの巻き広げ」がとても上手です!じゅうたんを使うお仕事の後は、必ずこのように丁寧に片づけてることができています。
06
じゅたんの巻き広げ
- 投稿日:2021/05/06
07
お店屋さんごっこ
子ども達と作った野菜・果物・アクセサリー・魚・お菓子・焼きそばを使って、本園で1日限りのお店を開店!お金も手作りです。春休みできている卒園児さんと一緒に、お店屋さんごっこをしました。まずは、お客様に気持ちよく買い物をしていただくために、商品を綺麗に並べる子ども達。「いらんしゃい!いらっしゃい!たまねぎいかがですか?」「安いですよ!焼きそば100円です!」中には、5000円もするネギがあったり、10000円の高級魚も!笑。フラップ通貨を使って、お金のやりとりも楽しみました。1000円札しかなければ、500円硬貨2枚に両替したり、算数教育で取り組んでいる「金ビーズの両替あそび」がいかされた時間。途中、お店屋さんとお客さんを交代し、どのお店も大繁盛!見事、完売しました!
- 投稿日:2021/04/07
05
ワクワクの入園式
8名の新入園児を含む約40名の子ども達が元気に進級・入園致しました。可愛い制服を着て、嬉しそうに椅子に座るスカイクラスの子ども達。大き目のフラップTシャツを着たリトルスター&サニークラスの1・2歳児さん。今日は、待ちに待った入園式。名前を呼ばれると、みんな元気にお返事ができていました!春のうたを歌った後は、フラップの先生たちをご紹介。先生たちからの出し物は人形劇&マジックでした。ワクワクの1年がスタート!コロナ禍ではありますが、今年度も楽しい行事や活動をできる範囲で企画します!
- 投稿日:2021/04/05
27
ご卒園おめでとうございます☆
2歳前から入園し、今日まで元気に通ってくれたNちゃんをはじめ、午後コースの子まで、6名の年長児が卒園しました。一人ひとりの名前を読み上げながら、幼かった頃の姿が目に浮かび、早くも胸があつくなる卒園式!この子達に出会えた事に感謝しながら、卒園証書を渡しました。コロナ禍で、出席人数を制限しながら行った卒園式。保護者代表の謝辞では、暖かいお言葉に感動し、保護者の皆様への感謝の気持ちでいっぱいになりました。今後、子ども達が様々な場で活躍していくことを願っています。
- 投稿日:2021/03/27
19
大好きな年長さん達!
年長さんが、もうすぐ卒園です。お散歩ではいつも、年長組のお兄さん、お姉さんが、年下のお友達と手をつないで歩いてくれていました。今日も、みんなで仲良く公園へお散歩!今日はいつも以上に、年長児さんの周りに、みんなが集まっていました。
- 投稿日:2021/03/19
02
銀行屋さん
算数教具を使って『銀行屋さんごっこ』をしました。銀行やさんとお客さんに分かれ、1~1000の金ビーズを両替えしたり、金ビーズ(数量)と同じ数字カード(数字)を取りに行きます。『銀行屋さんごっこ』をしながら、数詞・数字・数量の一致と両替のしくみを知る活動です。
- 投稿日:2021/03/02
26
日本の伝統行事
今年の生活劇は、「一年の季節と行事」をテーマにした創作劇です。春夏秋冬、日本の行事をめぐっていくお話しです。冬のお正月を取り上げた場面では、お正月の習わしやおせち料理について劇で発表!お正月に飾る鏡餅やしめ縄、おせち料理の内容それぞれに深い意味があること知る子ども達です。
- 投稿日:2021/02/26