福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

世界の屋台ごっこ

生活発表会からの発展で『世界の屋台ごっこ』を楽しんでいる子ども達。

色々な国の食べ物を廃品や折り紙などで作りました!
お店屋さんの帽子には国旗やそれぞれの国の特徴を描いて貼っています🇳🇱

『ナマステー』『ジャンボ!』『アデュー!』世界の言語や音楽が🎶飛び交う賑やかな屋台となりました☺️

  • 投稿日:2022/03/23
page top

オリジナル恐竜

恐竜の骨や角についてのお話を聞いた後に、恐竜の色塗りの手作業をしました。

骨の作りを見ながら、自分のイメージした恐竜の色を肉付けしていきます。
恐竜の名前や特徴、食べるものも自分達で考えました😉

オリジナル恐竜の完成です🥰

  • 投稿日:2022/03/19
page top

生活発表会

本日、無事に生活発表会を終えることができました😊
オーシャン、スカイクラスはサザンピアの大きなホールでの初舞台☺️
ドキドキ緊張した様子もありましたが、最後までみんなでがんばって発表できました!

年長さんの挨拶、フラップ名物長ゼリフのナレーションも大成功!とってもかっこよかったです!

 

 

 

  • 投稿日:2022/03/14
page top

節分

節分の日👹「鬼はそと〜!福は〜うち!」

赤鬼さん、ちょっぴり怖かったけど🥲
最後は、勇敢に鬼に立ち向かい豆を投げつけて
無事に退治することができました!😊

これからも強く、たくましく、元気に過ごしていこうね!

  • 投稿日:2022/02/03
page top

12枚の青い三角形


構成三角形「12枚の青い三角形」を子ども達と一緒にしました。12枚の三角形が、角度を変えるだけで、色んな形に変化!子ども達も変化する形に釘付けでした。

  • 投稿日:2022/01/21
page top

蝶のパズル

4層からなる蝶のパズルに挑戦!卵から成虫になるまで、蝶の成長がわかる文化教育のパズルです。

  • 投稿日:2022/01/17
page top

鬼の頭

    

2月の節分にむけて、鬼のお面づくりがスタートしました。今年は、風船に新聞紙を貼り付け、張り子の帽子を制作中!どんな鬼の頭ができるか楽しみです。

 

  • 投稿日:2022/01/12
page top

お正月あそび

 
2022年がスタート!子ども達は、カルタや凧あげ・福笑いなど、お正月の遊びを楽しんでます!手形をとって、門松も制作中です。

  • 投稿日:2022/01/06
page top

年賀状

 
郵便局で年賀状を購入、1.2歳児は足形の可愛いトラを。3歳以上児は折り紙でトラを折りました!お正月には、子ども達の手元に、この可愛い年賀状が届きます。

  • 投稿日:2021/12/27
page top

お楽しみクリスマス会


子ども達が楽しみにしていたクリスマス会がありました。各クラス、ダンスや合奏、ピアニカ演奏などを披露!
先生たちからは、手品の出し物やクリスマス絵本の読み聞かせもありました。待ちに待ったサンタさんの登場では、みんな大喜び!
おおきな白い袋にワクワク・・・!代表の年長さんが、みんなのプレゼントをもらいました。

 

 

  • 投稿日:2021/12/25
page top