福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

土のついた野菜

  
土のついた新鮮な野菜を見る子ども達!日頃食べている大根や人参が葉っぱや土がついたまま。子ども達は、「わ~、葉っぱ長い!」と興味深そうに見ていました。実際に触ったり、匂いをかいでみたり・・・先生から、「人参や大根は、土の中でできる野菜だよ!」と話を聞くと「土の中で大きくなるっちゃろ?すごいね」と言う年長のL君。みんな、手にとりじっくり観察していました。本物に触るとても良い機会となりました。この野菜は、フラップの給食で使う野菜達。今回は、農家の方から土のついたままいただきました。とれたて新鮮な無農薬野菜です。

  • 投稿日:2013/12/11
page top

ピンクタワー



今日が初登園の2歳のMちゃん。今日は、先生と一緒に感覚教具の「ピンクタワー」をしました。「どっちが大きい?」と聞かれるとバラバラになった立方体の中から大きなものを選ぶMちゃん。上手に段階付けられると、嬉しそうに上や横から眺めていました。

年賀状づくりも始まりました!来年の干支は“馬”!どんな作品ができるのか楽しみです!!

  • 投稿日:2013/12/10
page top

「お母さん、見て見て!!」


久しぶりに登園したHちゃん。お母さんと離れると大泣きしてしまいました。しかし、泣きながらもお友達のやっている活動が気になるHちゃん。「のり貼り」の活動に誘いかけると、黙々と10枚ほどの「のり貼り」を一気に終わらせました。幾何学の枠を意識しながら上手に貼ることができていました。お母さんがお迎えにくると、嬉しそうに用紙を見せて報告!!帰るときには、満足そうな笑顔でした。

  • 投稿日:2013/12/09
page top

ヨガ教室

 
託児付きヨガがありました。子ども達が遊んでいる向こうでは、お母さま方がヨガを1時間たっぷり楽しんでいます。

  • 投稿日:2013/12/07
page top

秋お散歩




今日は、近くの那珂公園へ散歩に行きました!いちょうの葉が沢山落ちていて子ども達も大喜び!!葉っぱ拾いをして楽しみました。

  • 投稿日:2013/12/05
page top

お誕生日クッキング

 

今日は、11月と12月のお誕生日クッキングをしました。6歳になったL君と3歳になったK君のお祝いクッキングです。子ども達は「カレー」の具材の皮むきをしたり、包丁で一口サイズに切っていきました。みんな、とても真剣!!とても楽しいクッキング活動でした。3歳以上の子ども達は、全員包丁で野菜をカット!みんな、上手に包丁が使えていました。
          ↓

カットした野菜は、給食室へ・・・

出来上がったカレーを囲んで、みんなで改めて、K君とL君へ「お誕生日おめでとう!」とお祝いの言葉を伝え、美味しくカレーライスを頂きました。自分達で準備したカレーの具材に今日は食欲旺盛な子ども達でした!

全ての作業が終わった後、自ら台拭きタオルを持ってきてテーブルを拭きだしたRちゃん!6歳になったL君が声をかけ二人でテーブル拭きを始めたようでした。子ども達が自分で考え行動できるようになってきた姿に感動!!でした。

  • 投稿日:2013/12/04
page top

午後コース


午後コースのKちゃん、今日は「惑星の紹介とミニチュア」をしていました。太陽のミニチュアと地球のミニチュアを比べながら、とても不思議そうにしていたKちゃん。太陽の大きさにビックリしているようでした。

「編み機」に夢中のR君は、自分で毛糸の色を選びながら仕上がりをとても楽しみにしている様子でした。タペストリーにするかポシェットにするか悩んでいるRくんです。冬になり毛糸を使った教具活動が盛んになっていきたフラップです。

  • 投稿日:2013/12/03
page top

愛ママ弁当

  
今日は、「お弁当の日」。お母さん手作りのお弁当を、みんな嬉しそうに食べていました。愛情こもったお弁当に子ども達も食欲旺盛でした。

  • 投稿日:2013/12/02
page top

しんぞうはここ?

 
模型とチップを使い正誤板を見ながら内臓のチップを置いているL君。心臓のチップを置くときには、自分の胸に手を当て心臓の鼓動を感じていました。「僕の心臓はここにあるから、これは、ここかな?」と言いながら置いていたL君です。この活動を通し、自分の身体に興味・関心が持てるようになります。

本日のランチメニュー:ご飯 豚肉のロールカツ じゃが芋ソテー 根菜の煮物 白菜と揚げの味噌汁

 

  • 投稿日:2013/11/29
page top

からだのしくみ

 
午後コースのAちゃんとYちゃん達は、文化教育の「からだのしくみ」の絵カードと説明文をしていました。絵カードと説明文を合わせた後は、人体の模型とチップを使って“しんぞう”や“はい”など、内臓の名称や働きを覚えました。体の中のしくみの話を、とても不思議そうに聞いていました。

  • 投稿日:2013/11/28
page top