福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

季節の製作


戸外で拾った木の葉を色鉛筆で紙に移し出し、はさみで上手に切り取っているRちゃん。今月の製作の「みのむし」に付けます。木の葉の葉脈が綺麗に浮き出てくると、嬉しそうに色鉛筆をはしらせていました。

  • 投稿日:2013/11/21
page top

みのむしの製作

 
今月の製作は「みのむし」。新聞紙や折り紙を破ってみのむしの洋服にしました。日頃、「新聞紙ちぎり」とい活動をしている子ども達は、じょうずに指先で新聞紙をちぎっていました。

  • 投稿日:2013/11/19
page top

半月が過ぎて

 
通いだして、半月が過ぎました。慣らし保育をしながら徐々に時間を延ばしました。今まで手の平5本指を使う教具をすることが殆どだったR君ですが、今日は指先を使う物ができていました。“リンゴの横棒さし”や“つまようじさし”が上手にできていたR君です。椅子に座り活動する時間も少しずつ長くなってきました。

  • 投稿日:2013/11/18
page top

フラワーアレンジメント

 
「フラワーアレンジメント」をしている、R君とJ君。花瓶に水を注ぎ花を選んで挿しています。「どの花にしようかな?」「これと、これを入れると可愛いかな?」と、自分達で花のアレンジを楽しんでいます。美しいものを見て、美しいと感じなががら、感性をも養う活動です。
 
飾る場所は、自分達で選びます。「ここに飾ろう!」と言いながら、花瓶を置いた後、遠くから眺めていた二人です。

  • 投稿日:2013/11/18
page top

ヨガ教室 再開

 
今日は、数ヶ月ぶりの「託児付きヨガ教室」でした。ヨガの先生は、早くも出産後の復帰!!出産して3ヶ月ちょっとしか、経っていないのに元通りの体系に!!これも日々ヨガでストレッチをしていたおかげだとか・・・。今月は参加できなかったお母様方!!来月はお待ちしております!

  • 投稿日:2013/11/16
page top

まつぼっくりの実験

 
今日は、数名の子ども達が先生と一緒に「まつぼっくりの実験」をしていました。開いたまつぼっくりを水に浸けると、どうなるか??しばらくすると、大きかったまつぼっくりが小さく縮んでいました!!不思議なこの実験は、更に水を捨てるとどうなるか好奇心旺盛の子ども達。週末は、水無しの状態で置くことに。週明けのまつぼっくりの様子を楽しみにしている子ども達です。

  • 投稿日:2013/11/15
page top

アジア大陸

 
世界地図パズルの「アジア大陸」を選んだRちゃん。つい先日までは、日本地図パズルを何度もやっている姿が見られていましたが、今日は黙々と大きな世界地図パズルに取り組んでいます。「アジア大陸」のパズルをしながら先生に「日本はアジア大陸だよ」と教えてもらうとその後、色付き地球儀と平面地図パズルを見比べながら「アジア」と「日本」の場所を先生と確認していました。

  • 投稿日:2013/11/14
page top

感覚教具

  
感覚教具が大好きな2歳になる子ども達は、「ピンクタワー」や「長さの棒」に取り組みながら大きさや長さの概念を見つけています。その中で、1歳のSちゃんもお兄ちゃん達に刺激をうけ自らじゅうたんの上に「円柱さし」を運び、ブロックの穴の大きさは全て同じですが円柱の高さが違う「円柱さし」の活動をしていました。また、長さの棒を腕をいっぱいに広げて持ったり、手の平や指先で持った感覚が変わってくる大きさの違うピンクタワーなど、子ども達は身体を使って大きさ・長さという感覚を感じていました。

 

 

  • 投稿日:2013/11/14
page top

好きな乗り物は??

 
今日の英語教室は、色々な乗り物の名前を教えてもらいました。トム先生が乗り物の音真似も同時にやってくれて子ども達は大喜び!!子ども達も、身体で乗り物を表現し、楽しく遊びました。身体を動かした後は、みんな落ちついて乗り物の色ぬりに夢中になりました。

  • 投稿日:2013/11/13
page top

大きさの概念


感覚教具の「ピンクタワー」をしている2歳のK君。一人で大きいものから順に段階づけることができるようになりました。「大きい」小さい」の名称をいいながら大きさをしっかり比較できていたK君です。

  • 投稿日:2013/11/12
page top