文化教育の「陸・海・空の紹介」の活動をしているKちゃん。地球には、海と陸、周りには空気があることを水・土・空気の入った瓶にそれぞれ住んでいる動物を置いていくことで知る活動です。「ライオンは~、土の上に居るからココ~!」などと言いながら動物のミニチュアを置いていました。
算数教育の「錘形棒」に取り組んでいるAちゃん。この頃、数の敏感期に入ってきました。棒を1本1本数えながら同じ数字の数だけの量(棒)を入れ、数字と数量意を対応させています。
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
文化教育の「陸・海・空の紹介」の活動をしているKちゃん。地球には、海と陸、周りには空気があることを水・土・空気の入った瓶にそれぞれ住んでいる動物を置いていくことで知る活動です。「ライオンは~、土の上に居るからココ~!」などと言いながら動物のミニチュアを置いていました。
算数教育の「錘形棒」に取り組んでいるAちゃん。この頃、数の敏感期に入ってきました。棒を1本1本数えながら同じ数字の数だけの量(棒)を入れ、数字と数量意を対応させています。
床拭きをしていると、1歳11ヶ月のSちゃんが、子ども用の雑巾を持ってきて、お手伝いを始めてくれました!何も言わなくとも、自分からやり始めたSちゃん、とても楽しそうに先生とお掃除をしてくれました。
2歳半~クラスの子ども達の活動の様子です。とても集中して教具に取り組んでいました。充実期の3月、自発的に活動に取り組むことで、以前に比べ集中時間も随分長くなりました。
お当番活動中のL君とR君。はりきって、お手伝いをしてくれました。
今日のメニュー:白ご飯 鶏肉の南蛮漬 もやしソテー 大豆の五目煮
豆腐の味噌汁
1歳2ヶ月のRちゃんと3歳のKちゃん、同じイーゼルの活動をしています。Rちゃんは、チョークでお絵描き中。裏側では、Kちゃんが絵の具を使って春の製作に色ぬりをしていました。
今日は、先日、植えた“スナップえんどう”のつるの観察をしました。「植えたときより、どのくらいのびたかな~」と子ども達も“スナップえんどう”のつるをじっくり見ながら、苗の成長を確認していました。
今日の午後のおやつ:手作りおはぎ
感覚教育の「構成三角形」をしている子どの達。先生がしているところを見た後、 順番に色々な三角形を合わせて四角形を作っていきました。三角形にも色んな形があること、三角形と三角形を合わせると四角形になることがわかると、「もう一回やりたい!」と言って、何度も四角形を作っていました。
今日は英語教室にトム先生の息子さんも参加!!トム先生との流暢な英会話にフラップの子ども達も唖然・・・。まさに生きた英語でした。今日は楽しい時間をたっぷり過ごし、せっかくなので参加された保護者の方と一緒に記念撮影したトム先生親子です。
リズムあそびを楽しんでいる子ども達。歌に合わせてリズムにのっています。最近歩きだした1歳のH君もお兄ちゃん達の後ろに行き一緒に身体を動かしていました。
前回の登園の時にはまだつかまり立ちだったH君。今日はなんと、自分で立ちあがり27歩も歩きました。日々、子どもの成長に感動です!!
1歳のSちゃんは、朝登園すると、先生と一緒に手拭タオルをたたんでくれます。朝はまずこの活動からスタートするSちゃん、「自分の仕事!」という気持ちと「お手伝いって楽しい!」そんな思いがSちゃんの意欲につながっているようです。毎日の習慣が育んだ光景です。
絵画のコーナーで、にじみ絵をしているKちゃんとL君。まずは筆を使って画用紙に水を湿らせ好きな色を選んで色を置いていきます。絵の具がにじんでいく様子に喜びながら夢中に筆を動かしていた二人です。
午後コースのR君。二人の作品を見て「自分も!」と創作意欲をわかしていました。みんな個性的な作品が仕上がりました。
「縫いさし」をしてしていたH君。終わったあとは自分で糸巻きをして後始末をしていました。糸巻きは、手首をしっかり動かさなければならない目と手の協応動作ですが、しっかり自分の手をコントロールして上手に動かすことができていたH君です。
今日の献立 スコッチエッグ じゃが芋ソテー ブロッコリー 切り干し大根の煮物 キャベツの味噌汁
除去食(卵):スコッチエッグ→ころころハンバーグ