最近のお仕事の様子です(^^)
ハサミ切り✂️では、細かいところも丁寧に切れるようになってきました。
発表会が終わり、達成感充実感を味わった子どもたちは自信もついたのか、色々なお仕事にも挑戦しています!集中力も増しています☺️
今年度もあと少し、自分が好きなお仕事にたくさん取り組んでいこうね☺️
福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設
最近のお仕事の様子です(^^)
ハサミ切り✂️では、細かいところも丁寧に切れるようになってきました。
発表会が終わり、達成感充実感を味わった子どもたちは自信もついたのか、色々なお仕事にも挑戦しています!集中力も増しています☺️
今年度もあと少し、自分が好きなお仕事にたくさん取り組んでいこうね☺️
今日は、生活発表会でした!
リトルスターとサニークラスは、音楽に合わせて🎵
なりきりごっこあそびを披露しました(^^)
はじめて立つ広いステージにも関わらずよく頑張りました(^^)
スカイクラスは、ダンス、CD劇、生活劇とたくさんの出番があり(特に年長さん)見応えたっぷり!
初めは緊張している子もいましたが、段々と慣れてきて笑顔でノリノリで終えることができよかったです!
年長さん名物の長台詞。自信を持って大きな声で言えてとてもかっこよかったです!
今年度のテーマは「健康」
お仕事や日々の生活の中で、食事、睡眠、運動、体のしくみについて取り組んできました。
この発表会を通して、より興味関心を深めることができた子どもたち。
健康な体作りができるよう日頃の保育でも気をつけて取り組んでいきます!
あたたかい応援とたくさんの拍手をありがとうございました🙇♀️
今日は生活発表会のリハーサルに行ってきました。
行きはジャンボタクシー🚕に乗った子も(^^)
初めてでドキドキ楽しそうでした♪
本番通りに流れを通してやりましたが、みんなノリノリ🎵
大きな声でセリフを言ったり、キレッキレっで踊ったりと終始楽しそうでした!少しだけお見せしちゃいます♡あとは本番をお楽しみに!
本番まであと少し!当日は、みんな元気に笑顔で発表できますように🙏
本園で節分ごっこ遊びをしました。
節分を思い出し泣き出した子もいましたが💦
みんなでボールを当てて遊びました。
これできっと来年の節分は大丈夫かな??笑(^^)
運動会のときの大道具を再利用して遊びました🎵
2月2日に豆まきをしました!
予告なしにやってきた赤鬼さんに最初はびっくりしていた子どもたちでしたが、年長さんを筆頭に強い心で勇敢に鬼を追い払いました👹
小さいお友達に「かんばれ!がんばれ」の応援も可愛かったです!
今年も強く逞しく、元気に笑顔で過ごせますように。
ランチでは、スカイクラスは恵方巻きを自分たちで作りました。
鬼の金棒も食べてもう鬼が出てきませんように。
黙々と黙って食べていました(^^)
リトルスタークラスとサニークラスのお仕事の様子です(^^)
3本の指を使ってあけうつしに挑戦!
興味の中心は落とす時の音や感触。何度も何度も繰り返し取り組んでいました。
サニークラスは、もうすぐ節分ということでお豆のお話と豆のあけうつしの提示をしました。
豆まきの日も、強い心と体で鬼をやっつけようね!