3つの感覚教具を使ってバリエーション活動をしている3歳のL君。3つの教具を同時に大きいものや太いものから順に段階づけているところです。周囲の子ども達も一番上にのせる瞬間は、L君の指先に集中して固唾を呑んで見ていました。
25
バリエーション
- 投稿日:2013/10/25
24
円柱さし
2歳4ヶ月のK君、この頃「感覚教具」に興味を持ち「円柱さし」をよくするようになりました。少し前までは同じ大きさの穴に合わせるのも時間がかかっていたK君ですが、今日は視覚で大きさを確認し、以前より早く同じ場所を探すことができていました。
- 投稿日:2013/10/24
23
美味しいお弁当いただきました!!
今日は、園外保育に行く予定でしたが、あいにくの雨・・・、園の周辺を少し散歩して戻ってきました。園に戻ってからは、シートを敷いて雰囲気だけでもと、みんなでお弁当を広げて食べました。お弁当は、給食の先生手作りのお弁当、ども達は空弁当を持参し、給食室でつめてもらいました。
- 投稿日:2013/10/23
23
大型絵本「月曜日はなに食べる」
今日の英語教室では、先日の「ハロウィンパーティー」で読んだ『月曜日はなに食べる』をトム先生が読んでくれました。トム先生の英訳を真剣に聞いていた子ども達です。
「squareやtriangle」などの形探しも行いました。
- 投稿日:2013/10/23
21
繰り返して獲得する動き
- 投稿日:2013/10/21
19
ママモンテCAFE&ハロウィンパーティー
今日は、ハロウィンパーティー。仮装してきた子ども達は、とても可愛くフラップはとても賑わいました!!1・2歳児の親子触れ合い遊びでは、保護者の方々にも前へ出ていただき子ども達の嬉しそうな笑顔が絶えませんでした。在園の3~6歳の子ども達は歌を披露。全日コースや午後コースの子ども達の合同だったので、みんなで歌うのは初めて!それでもみんな堂々と保護者の方達の前で歌うことができました。出し物の後は、可愛い魔女さんがやってきて全員で「トリック オア トリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~!」と大きな声で言った子ども達。魔女さんから一人ずつおやつをもらい、給食室手作りのおやつをみんなで美味しくいただきました。
今回は、ママモンテCAFEも同時開催。国際モンテッソーリ教育の先生にお越しいただき、モンテッソーリ教育についてお話ししていただきました、今回のテーマは、「敏感期」。子どもはある時期、環境の中の特定の要素に敏感に反応し、集中して関わりを持とうとする時期があります。モンテッソーリ教育では、その時期のことを「敏感期」といい、この期間に子どもにとって最適な環境を与えることがとても重要だといわれています。先生には、様々な例をあげてもらいながら、とても分かりやすいお話をしていただきました。子育てのヒントを少しでも見つけていただけたのではなでしょうか?講話後は、保護者の方々にも手作りおやつを食べてもらいました。今日のおやつは、「れんこん葛餅・ひじきのパウンドケーキ・かぼちゃ饅頭・うどんかりんとう・栗の渋皮煮」、どれも日頃子ども達に出している手作りおやつです。フラップの管理栄養士が腕をふるって作ってくれました。
最後は、ご参加いただいた皆様と集合写真を撮りました。一般の方も含め沢山の方々にお越しいただいたこと大変嬉しく思います!!ありがとうございました。また皆様、お会いしましょう!
子ども達の作品
- 投稿日:2013/10/19
18
明日は、ママモンテCafe&ハロウィンパーティー
- 投稿日:2013/10/18
18
大きさ
2歳児のG君とK君、二人とも感覚教具に夢中でした。G君は「ピンクタワー」K君は「色付き円柱」をしている様子です。両者とも教具は違っても大きいものから順に段階づけていくという目的は同じです。二人とも、正しく段階づけることができていました。
- 投稿日:2013/10/18
17
一連の流れと動きの獲得
「のり貼り」の活動をしている2歳のK君、作業が終わると使ったのりの蓋を自分で閉め一人で片付けができていました。使ったものは、元通り片付ける。準備から片付けまでの一連の流れと動きを獲得し、片付けまでの習慣がついてきたK君です。
- 投稿日:2013/10/17