福岡市博多区にある モンテッソーリ教育の保育施設

ブログ

月別アーカイブ

タグ

トム&ローリー

    
今日の英語教室は、トム先生と新たにローリー先生が加わり二人で楽しいレッスンを行ってくれました。初めてお会いしたローリー先生に、子ども達もとても嬉しそうに話しかけていました。
  
部屋の中にある形探しで盛り上がった子ども達。スター(☆)を探しているとトム先生が子ども達と指を合わせ大きな星を作っていました。

トム先生の絵本の読み聞かせは、見学に来られていた保護者の方も一緒に・・・

  • 投稿日:2014/01/08
page top

2014年がスタート!

 
3歳のNちゃん、算数教具の「卓上算数棒」をしています。1の棒を使い赤・青交互になったところを数えているとこです。
 
感覚教具の「円柱さし」と「形の構成」をしている今月2歳のSちゃん、形の構成では「家よ~」と言いながら四角形と三角形を組み合わせていました。

文字に興味が出てきたR君。折り紙の作品集の名前は、自分でひらがなスタンプを押しています。ひらがなが少しずつ読めるようになってきたR君、スタンプを押すのも楽しそうでした。

今月から慣らし保育が始まったMちゃん、来月で1歳になります。初めての保育園といつもと違う環境にお父さんと離れるときには大泣きしていましたが、徐々に慣れてきたMちゃん。今日は音の出る玩具で沢山遊びました。

午後のおやつ:七草粥

  • 投稿日:2014/01/07
page top

心臓はどこ?

    
数人に子ども達と「人体のしくみ」について活動をしました。人の体の中のしくみとして様々な内臓と機能・役割について話を聞く子ども達。今日は、冬期コースの小学生も参加し、一つひとつの内臓の役割を模型にチップを置いていきながら確認していきました。心臓の紹介の際には、「みんなもドクンドクンとなっているところに手をあててみて~、動いているのが分かるかな?ここが心臓です。」と、先生が言うと子ども達も一斉に手を胸にあてて確認していました。

  • 投稿日:2014/01/06
page top

十二支のはじまりと紹介

 
あけまして おめでとうございます!!2014年がいよいよスタートしました。今日は、子ども達に干支のお話をしました。絵本「十二支のはじまり」を読みながら十二支の由来や干支の紹介をすると、今年の干支の馬にも注目。「子・牛・寅・兎・・・・」と唱え遊びで盛り上がりました。モンテッソーリ教育の分野には、「文化教育」があり、この中でも「十二支の紹介」する教具が幾つかあります。活動を通し、自然と情報として入っていた子ども達、今日は、より詳しい話を真剣に聞いていました。

  • 投稿日:2014/01/06
page top

年賀状

 
今日は、数名の子ども達と自分達で作った年賀状を郵便ポストへ投函しに行きました。「ちゃんと届けてね~!」と、声をかける子ども達。家に届く年賀状を楽しみにしながら一人ひとり投函しました。

本日のメニュー:ご飯 鶏肉のから揚げ 蓮根の胡麻和え なめこの味噌汁
フラップのランチは、おかわりコーナーがあり、子ども達が自由におかわりできるようになっています。今日も食欲旺盛の子ども達、鶏肉のから揚げはフラップの人気メニューです。

※フラップは明日から年末年始のお休みになります。皆様、今年一年ありがとうございました!!何卒、来年もよろしくお願いいたします。

 

 

  • 投稿日:2013/12/27
page top

ボタンの練習


登園するようになってまだ間もないMちゃん、お母さんと離れる時、よく泣いていましたが、この頃すぐに活動に参加するようになりました。今では、とても落ち着いています。今日は、ボタンの練習に挑戦。指先を使い上手にとめていました。

  • 投稿日:2013/12/26
page top

戸外遊び


冬期コースの子ども達も登園して賑やかなフラップ。モンテッソーリ活動後、みんなで園庭に出て遊びました。異年齢の交流を楽しんだ子ども達、年下の子どものお世話をしたり、仲良く遊ぶ様子がよく見られました。

本日のメニュー:ちらし寿司 竹輪の磯辺揚げ さつま芋サラダ 清し汁

午後のおやつは、手作りクリスマスケーキでした。

  • 投稿日:2013/12/25
page top

冬休みに入り

   
冬休みに入り、幼稚園の子ども達も来て賑やかなフラップです。文字や数の活動も盛んになってきました!!

  • 投稿日:2013/12/24
page top

クリスマス会


皆様、天候の悪い中、沢山のご出席ありがとうございました!!ハプニングもありましたが(笑)、楽しいクリスマス会になりました!!子ども達もとても頑張りました!!

  • 投稿日:2013/12/21
page top

いよいよ明日はクリスマス会


明日は、いよいよクリスマス会です。みんなでリトミックをして身体を動かしていると、「ピンポーン!」と園のチャイムが鳴りました。「こんな時間に誰だろう~?」と玄関を開けても誰も居ませんでした。先生がポストを見るとなんと!!サンタさんからのお手紙が・・・・。ビックリしている子ども達を代表して年長児のL君がお手紙を読んでくれました。そこには!12月21日にフラップのクリスマス会に来るというお知らせ!!これには、子ども達も更にビックリ!!
みんなで、明日の出し物を頑張ろう!とお約束しました。さて、ほんとうにサンタさんが来るのか楽しみです・・・

  • 投稿日:2013/12/20
page top